ソラマメブログ

Tokyo

Paris

SLT/LA

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ

  

Posted by at

2009年04月18日

SL3年目突入!

SLをはじめて4月17日で丁度2年が経ちました。3年目になるのですね~
最初のころの感動は薄れてますが、世界中の人と簡単にコミュニケーションできる喜びは今でも十分感じています。
もちろん、それの小道具としてヨットは欠かせないものですねw


で、SNSに最初のSL日記(mixi)を掲載していたことで、突然いつもの仲間がrezdayを祝ってくださいました^^
思いがけず、またまた洋服やシューズをいただき、ふだんあまりお洒落に気を使っていない私にとっては恥ずかしい限りですw


おまけにスキンとシェイプまでいただきビューティコロシアムのように涙の大整形!

写真は最新の私(顔アップ写真で失礼^^;)




気分をよくした私はみなさんをダンスに誘い、FYC Maxシムスタートラインの臨時ダンスフロアーにて、しばらくぶりのダンスに酔いしれましたw



途中Michieさんが合流し、なにやら「私も持っている」と発言し、ドリフのタライ攻撃から終いには核爆弾!



たまにはいいか^^;
でも、普段は武器禁止なのです。悪しからずw


Hypaさん、ヌコ殿、nobukoさん、そしてお祝いしていただいたみなさん本当にありがとう!

  


Posted by Max Starostin at 09:40Comments(4)日常その他

2009年02月08日

Volvo Ocean Race

昨年このブログでも紹介したVolvo Ocean Race

ACヨットに比べると船尾が広く最初少し不恰好に見えましたが、見ているうちにどんどん引き込まれて来ます。過酷な世界一周のレースでは、荒れ狂う強風や高いうねり・波に対応するため、広い船尾に2つのラダーがあるなど、詳しく知りたい欲求でサイトでレース情報をチェックするようになりました。



で、最近ハマッテいるのがそのシミュレーションゲーム^^;
実際のコースをなぞるように進むこのwebゲームは放置していても適当に進むので、RLの用事があってもあまり気にしないで済みます^^

現在、このWebゲームにはSLでヨット好きの外国人やFYCの猛者たちも多く参加していてます。
もう既に、第4レグの目的地であるチンタオには到着してますが、ここでも別アカを取って現在四国一周のミニレースを楽しんでいますw
瀬戸内海は島が多く座礁の危険性がありますが、なじみ深い日本ということもあってミニレースに参加している面々も盛り上がっておりますw
私は運よく後少しで四国を抜け九州に付きそうな位置まで来ていますが、今度2月14日スタートの第5レグまでに到着するかどうか疑問^^;

SLではcorryさんにお願いしたこのVolvo Open70をモデリングしたVOJもそろそろ販売になります。RLでもそのWebゲームでも、そしてSLでも楽しめるVolvo Ocean Raceは今後も目が離せませんね^^;

  


Posted by Max Starostin at 19:52Comments(0)日常その他

2009年01月28日

Volvo Ocean Race Game2

続報~!
昨日から6000艇を抜きました!しかし、まだ59000番台^^;
今のコースを進むと12時間後に中国大陸に激突して方向が変わるかもしれません。他艇で島にぶつかって逆方向で進んでいるのがあります。

夜しかインできないのでかなり悩ましい><
  


Posted by Max Starostin at 00:57Comments(9)日常その他

2009年01月27日

Volvo Ocean Race Game1

最近SLでも、特にFYCでは話題のVolvo Ocean Raceに挑戦しています!
FYCを代表して真紅セイルのTeam FYCは今も南シナ海を北上しています^^


最近お知り合いになったstellaさんの日記には、やはりゲーム好きのMidoさんがカキコしていて、それをすかさず発見!470では裏方に徹している鬱憤をこちらで晴らしていますw

このゲームよく出来ています。ただ登録するだけで勝手に動いてくれますが、ちゃんと風の向きやセイルの張り具合。種類や12時間24時間36時間後の風の状態を見て方向などを決めていきます。

やはり、ヨットは見た目の距離や位置じゃなく、風の読み比べが重要なポイント。
いかに高い位置(有利な風の位置)をキープして目的地に行くか!そのへんがスキッパーの腕の見せ所w

現在65607位。しかし、30分前よりおよそ100番よくなりましたw stellaさんは43000番位。
私と1位の差は1227kmとかなり離れてますが、スタートから7日遅れで開始したので仕方ないw


しかも、このゲーム、性能のいいセイルや自動運転などオプションはカード決済で購入するらしい。。
1位が実車のVolvoらしいが、そこまではとても。。という感じ。

まずは、参加して雰囲気だけでもVolvo Ocean Raceなのでありますw
  


Posted by Max Starostin at 01:53Comments(1)日常その他

2008年09月28日

The Castle

久しぶりにBundaberg FYC Max Marinaからヨットを走らせ自由気ままにリンデン海クルーズに出かけました。
ふと思い出し、先週コルシカ大陸とノーチラス大陸を結ぶ海峡途中に忽然と現れた城を見に行った。


まだ、インワールドでのマップにもグレーになってるだけで実態が分からなかったし、そのシムに入れなかったこともあって先週は遠くから眺めていただけでしたが、ヨットで乗りつけると今日は入場制限が解かれていました。


早速小高い山の上に立っている城の周りを1周。

  

廻り終わって、塔を見上げると何やら刺すような視線を感じるではないですか!

  

これは侵入者を警戒する城主やも知れぬと、カメラでその姿を追いかけましたが、どこにもいません。。

  

上空からも、島の裏手にある船着場にもその怪しい人影を発見できず、薄気味の悪さに退散することに^^;

  

このThe CastleのオーナーはGovernor Lindenさん。
プロフを見るとメンテナンス部隊のグループを作っていて、
サポートのことが書いてあります。
分かりませんが、そのサポート部隊の派出所なのでしょうか?w

ノーチラス北端からも遠くにこの城が見えます。また、リンデンはこの付近の海底も雰囲気を出してますね。

 
  


Posted by Max Starostin at 13:52Comments(0)日常その他

2008年09月24日

レースの後の月見と隠れ家

秋分の日ということもあってACA33Raceはいつになくゆったり準備できました。
zizさんがレースディレクターをやっていただいてるので、リザルトアップもFYCのもうひとつのブログにしてくれてます。

レースも終わって観戦ポイントであるDeen島でしばし休憩。観戦していたランさんが「月が昇ってる」と教えてくれたので、普段いつも昼間設定をデフォにして、1週間遅れの月見となりました。^^

たまにはいいものですね♪


 

FYCにちょっと隠れ家を設置。
ジャングルの奥に一人こもるのもいい感じ^^;


  


Posted by Max Starostin at 00:26Comments(0)日常その他

2008年05月11日

イギリス人とオランダ人

少し忙しさから開放された土曜日の昼下がり、前日のFizz cup予選第5戦が終了し、気になる戦友ともいうべきLivさんのレースを見に行った。

日本では土曜日の夕方。イギリスでは午前中。
当のLivさんは体調が悪いこともあってレースに集中できないと1回タイムを出しただけで、観客席にやってきました。

写真は偶然現在の暫定順位2位Masaさん、3位Livさん4位僕と並んでいます。
彼女はストレートにものをいうタイプで、レースでも常に負けず嫌いな側面があります。最初のイメージはお転婆娘とも言う感じだったでしょうか?

しかし、最近ではちょっとルールにあってないことや間違ってることに対してずばずばものをいう場面によく出会います。英語のチャットも早くて、読み取るのが大変ですが、逆にそれになれると他で苦手な英語の場面でも気楽に応じられるようになってくるので不思議です^^

そんな中、イギリス海峡を挟んだ大陸にあるオランダのLindaさんがお国のヨットをFYCに浮かべているので乗ってみますかとIMが来ました。
TakuさんやDeenさんも紹介されていた。Tjalk(チャルク)というオランダ船。


Lindaさんは最近FYCやERCJのイベントによく参加している女性で、ヨットやボートが好きらしく、また、製作にも興味を持ってcorryさんに質問したりするなど、チャレンジ精神が旺盛なかたです。

今に始まったことではありませんが、最近感覚的にはSLの中で1/3くらいの会話は英語に悪戦苦闘している感じ^^;しかし、何か得るものがあるということはすばらしいなぁと思うのでありますw

  


Posted by Max Starostin at 02:47Comments(5)日常その他

2008年05月08日

corryさんの誕生日。。いくつ?w

5月6日は、今やSL世界でも有名人のヨットビルダーcorryサンの誕生日でした。w

ご本人に会ったことがある方はご存知でしょうけど小さいんですw
あの体で、大きなボートやヨットを作るのですから、SLっていいですね~

ご本人のリアル誕生日だとの事で、一体いくつなのか??(聞くだけ野暮w)
SLの中ではみな青春まっさかり!
とにかくおめでとうございます~


  


Posted by Max Starostin at 01:28Comments(0)日常その他

2008年03月09日

Buntaさんの誕生日

3/8はFYCシムの大半の建築物やお店、それにかかわるスクリプト製作を一人でこなすBuntaさんの誕生日です。

12時を廻って、インしている友人らが集まってお決まりの巨大ケーキカット^^
クラッカーとダンスとでいつの間にやら朝までコース。。。。写真だけ~w

本人はようやく二十歳といってましたが?
まぁ、今日だけは何を言っても許しましょうw

おめでとうございます^^




  


Posted by Max Starostin at 03:32Comments(5)日常その他

2008年03月09日

マダムバタフライ

maxmaxさんのrez1年目の誕生日お祝いの後、イベントで使用されるという大きな蝶の乗り物に、駆けつけたFYC面々が子供アバターになって乗り込みました。写真を撮りながらmaxmaxさんの製作された巨大な蝶を見てると、マダムバタフライ(蝶々婦人)のオペラを想像してしまい、幻想的な雰囲気のシーンにしてみました。^^

ストーリーは違いますが、まるで行き先もわからぬまま、子供たちが蝶に乗って不思議な国を旅してる感じみたい。。。ウインドライトの設定で物語りも想像できてしまう面白さですねw



  


Posted by Max Starostin at 02:29Comments(4)日常その他

2008年03月03日

大アフォ時代

雰囲気のある大航海時代が終わって30分後。次なるイベントの準備のために練習を再開した!一応参加してますが、みなさんの脅しに負けて踊っているだけです。。ぶw




  


Posted by Max Starostin at 01:43Comments(5)日常その他

2008年02月23日

もうひとつのFYC

昨年4月にはじめたころ、最初に住み始めた佐渡の自宅を大改造して、FYC佐渡分室を造りました^^
朝靄の印象がけっこう気に入ってますが、ちょっとフェラーリはあわないかな^^;
どうも好みが統一できてないいい加減さが出てしまった様子ですw



  


Posted by Max Starostin at 03:18Comments(0)日常その他

2008年02月12日

ヨットだけだとつまらないので^^;

ヨットばかりだと疲れるので、たまにはいろんな遊びもいいかも。

空飛ぶ絨毯


ボートもゆったりとしていいな^^


corryさんのヨットコーナー設置準備のはずが、全然進みません><
  


Posted by Max Starostin at 01:43Comments(0)日常その他