ソラマメブログ

Tokyo

Paris

SLT/LA

< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
アクセスカウンタ

  

Posted by at

2008年02月29日

シロタンライブ♪

癒しの歌声で有名なシロタンライブに行ってきました。
深夜なのに沢山ファンが集まってます。
FYCでも是非歌っていただきたいとあらためて思うのでした^^



  


Posted by Max Starostin at 01:34Comments(0)イベント & ヨット教室

2008年02月28日

FYC CUPポイント表

第一回FYC CUPも全10戦中8戦まで終了して、いよいよ残り各2戦となりました。肝心の優勝CUPは誰の手に!(そういえば優勝カップなんて用意してなかった><)

Tako3.3はEstremoさんがTOPをひた走っています!もうzizさんとcomoさんしか対抗馬がいない雰囲気でしょうか?DG-14はトップと5位までの差がわずか3点と誰が優勝してもおかしくない展開です^^

今回のルールやコースは少し見直す必要もあるかも知れませんね。ルールでは直前レース勝者が次のレースディレクターをやるとしてますが、本当はTakoとDGを分けてやらなければいけなかったのです><

とりあえず一回やってみないことにはデータも取れませんので、今後ご意見いただければうれしいです。^^

  


Posted by Max Starostin at 18:53Comments(0)レース

2008年02月28日

ブリガンティン イン FYC Big Lake分室

Trudeau Tradewind
おととい買ったのに、いろいろあってまだほんのわずかしか乗ってない新作帆船。。

SLの中でも海賊船のような大型帆船はよく見かけますが、風でしっかり走る帆船はお目にかかってない。FYCのオープニングイベントのとき友人のワッキーが海賊役で登場したのは、確かにtakoスクリプトで帆走する帆船と呼べる海賊船でしたね。

でも、帆船の種類を正確にモデリングしてその性能をある程度再現しているものは無かったように思います。私は昔から帆船が大好きで、子供の頃には木を削った自作帆船モデルを作っていたり、小説も海洋冒険ものが大好きで18世紀~19世紀にかけての英仏戦争をテーマにした「ホーンブロワーシリーズ」に魅せられた一人です。

その中でも登場するのがブリガンティン(マストが2本で、最前列が横帆のもの)。形としてはシップ型やバーク型(3本マスト)の方が好きですが、今回登場したTrudeau Tradewindは十分帆船の領域であり、本格的な横帆がすばらしくよく出来ていますね。(もちろん今までのスクーナーも帆船です。。^^;)

で、まだまだ海面積が小さいFYCを飛び出してFYC Big Lake分室(奥はERCJ Big Lake)にてその性能を見てみることにしました。^^確かに小型軽量のヨット(Sailboat)のようには行かず、風上にきり上がっていくのは苦手ですね^^;というより無茶苦茶遅い。逆に追い風はまるで別の乗り物のようにスピードが増します。

上記で書いたホーンブロワーシリーズの中でもたびたび出てくるのが、風の位置取りの大切さです。まさしく大型帆船にとって、風位の良し悪しが航行を、強いては当時の海戦の勝利を決定付けるんだと感じたわけです。(ちょっとオーバーか。。)
まぁ、そんなことも体験できるSLってすごいなぁと、あらためて思ったわけですね^^

ちなみにマストに登ってるアニメもあって、kokoroが何度も遠くに何か発見出来ないか見張ってくれてましたw




  


Posted by Max Starostin at 02:29Comments(6)FYC & 分室 & SHOP

2008年02月28日

FYC CUP 第7.8戦 リザルト

本日行われたFYC CUP 第7.8戦 リザルトのみアップします。

●日 時/2/27(水) 22:00-23:30(JST)
●場 所/FYCメインスタートライン
●使用艇/Tako3.3、DG-14
●コース/
Tako3.3 第7戦:Asyura2(2周)
Tako3.3 第8戦:ERCJ FYC S
DG-14 第7戦:Asyura2(2周)
DG-14 第8戦:ERCJ FYC S

※ポイント表は後日アップいたします。

Tako3.3 第7戦:Asyura2(2周): Race Results:
1: como Canning - +00:06:14
2: Estremo Hawker - +00:06:36
3: Rei Arai - +00:06:45
4: Max Starostin - +00:07:10
5: Masahisa Greenwood - +00:07:34
6: kokoro Alcott - +00:07:58
7: Deen Noel - +00:08:06
8: Kei Cioc - +00:08:09
Lap Times:
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:00
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:03
Rei Arai-- lap 0: +00:00:04
Max Starostin-- lap 0: +00:00:04
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:07
Deen Noel-- lap 0: +00:00:08
como Canning-- lap 0: +00:00:09
Tyro Rang-- lap 0: +00:00:09
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:16
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:41
kokoro Alcott-- lap 1: +00:03:15
Estremo Hawker-- lap 1: +00:03:17
como Canning-- lap 1: +00:03:18
Rei Arai-- lap 1: +00:03:35
Masahisa Greenwood-- lap 1: +00:04:05
Max Starostin-- lap 1: +00:04:08
Kei Cioc-- lap 1: +00:04:22
Deen Noel-- lap 1: +00:04:26

Tako3.3 第8戦:ERCJ FYC S: Race Results:
1: Estremo Hawker - +00:05:21
2: Max Starostin - +00:05:51
3: Deen Noel - +00:05:58
4: kokoro Alcott - +00:05:59
5: Rei Arai - +00:06:01
6: Masahisa Greenwood - +00:06:15
7: ziz Kidd - +00:06:22
8: Kei Cioc - +00:06:25
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:07
Rei Arai-- lap 0: +00:00:11
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:12
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:12
Max Starostin-- lap 0: +00:00:12
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:13
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:16
Deen Noel-- lap 0: +00:00:16
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:21

DG-14 第7戦:Asyura2(2周): Race Results:
1: ziz Kidd - +00:07:57
2: Max Starostin - +00:08:17
3: Deen Noel - +00:08:24
4: Rei Arai - +00:08:24
5: como Canning - +00:08:33
6: Mido77077 Liotta - +00:09:21
Lap Times:
Mido77077 Liotta-- lap 0: -00:00:01
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
Rei Arai-- lap 0: +00:00:02
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:03
Max Starostin-- lap 0: +00:00:06
Deen Noel-- lap 0: +00:00:07
como Canning-- lap 0: +00:00:09
ziz Kidd-- lap 1: +00:03:50
Max Starostin-- lap 1: +00:04:07
kokoro Alcott-- lap 1: +00:04:09
Deen Noel-- lap 1: +00:04:11
Rei Arai-- lap 1: +00:04:12
como Canning-- lap 1: +00:04:18
Mido77077 Liotta-- lap 1: +00:04:39

DG-14 第8戦:ERCJ FYC S: Race Results:
1: kokoro Alcott - +00:07:03
2: como Canning - +00:07:11
3: Deen Noel - +00:07:14
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:10
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:18
Deen Noel-- lap 0: +00:00:23
como Canning-- lap 0: +00:00:36  


Posted by Max Starostin at 01:08Comments(0)レース

2008年02月27日

レースのちダンス。所によりSIM落ち^^;

毎週火曜日、定番となっているACAシムでのレースは、今回もみなさんの呼びかけも手伝って数多くの方にお集まりいただきました。本当にありがとうございます。レースディレクターとして本来はレースそのものを全体的に見ないといけないのですが単発レースということもあって、自分でも参加して楽しんでいる状態です^^
ACAシム運営グループのFlorenciaさんからもIMをいただき、今度からはACAグループにて通知できるようにしましたとのこと。ありがたいお話ですが、またまた英語との戦いが続くことに。。^^;

さて、そのレース終了後、MasahisaさんのはからいでBLUE WIND ResortClubでのダンスパーティに招待されました。昨日に引き続き誕生日祝いをしていただけるとのこと。26日は僕で、27日はcomoさんということもあって、FYCメンバーも大勢駆けつけてくれました^^本当にありがたいお話で、恐縮痛み入ります状態でしたねw

数多くの方にお声を掛けられ、素敵なDJ、MAOさんを中心に音楽とダンスに酔いしれる一時でした。FYCの女性メンバーも普段の「ツナギ」スタイルから綺麗なドレス姿!まぁ「◎◎にも衣装」!おっとヤベッ。いえいえ内面からにじみ出る女性らしさに目を奪われどおしでしたよ~w

途中SIM落ちにて、みんな飛ばされてしまいましたが、そんなこと何処吹く風かのごとくとても楽しい夜でしたね^^

あらためて、BLUE WIND ResortClubのオーナーであるチセさんはじめ、Masaさん他、演出をしていただいたみなさん本当にありがとうございました~。FYCのみんなもありがとう~。
ついでにcomoさん、おめでとう~^^





  


Posted by Max Starostin at 17:40Comments(2)イベント & ヨット教室

2008年02月26日

ACAシムレース 結果

本日26日もACAシムでレースします~
アメリカズカップ関連SIM群 Port AmericasCupAnywhereにて、22時~
ACA32/2戦
tako3.3/2戦
とても綺麗なシムで、ヨットレースに参加しなくても一見の価値のある素晴らしい場所です。毎週火曜日10:00~やってますので観戦のみも大歓迎です。
http://slurl.com/secondlife/AmericasCupAnywhere/149/143/22

ACA32: Race Results:
1: Max Starostin - +00:08:32
2: Masahisa Greenwood - +00:09:47
3: Motoko Nagy - +00:10:44
4: como Canning - +00:12:53
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:02
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:21
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:44
como Canning-- lap 0: +00:00:57

ACA32: Race Results:
1: Masahisa Greenwood - +00:08:34
2: Motoko Nagy - +00:10:09
3: como Canning - +00:10:20
Lap Times:
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:07
como Canning-- lap 0: +00:00:15
Max Starostin-- lap 0: +00:00:18
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:31

Tako3.3: Race Results:
1: como Canning - +00:08:05
2: Max Starostin - +00:08:12
3: ziz Kidd - +00:08:42
4: Masahisa Greenwood - +00:08:52
5: Motoko Nagy - +00:09:31
6: Deen Noel - +00:09:38
7: Kei Cioc - +00:09:55
8: kokoro Alcott - +00:10:06
9: Nyandy Kidd - +00:10:35
10: Oceanus Jinn - +00:12:22
Lap Times:
como Canning-- lap 0: +00:00:05
Max Starostin-- lap 0: +00:00:11
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:12
Deen Noel-- lap 0: +00:00:15
Rei Arai-- lap 0: +00:00:18
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:18
Nyandy Kidd-- lap 0: +00:00:18
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:22
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:25
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:27
Oceanus Jinn-- lap 0: +00:00:34

Tako3.3: Race Results:
1: Masahisa Greenwood - +00:08:17
2: ziz Kidd - +00:08:54
3: Rei Arai - +00:09:19
4: Deen Noel - +00:09:22
5: Motoko Nagy - +00:09:40
6: Kei Cioc - +00:09:54
7: Nyandy Kidd - +00:11:02
8: kokoro Alcott - +00:11:09
9: Oceanus Jinn - +00:11:57
Lap Times:
Rei Arai-- lap 0: +00:00:01
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:05
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:07
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:07
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:10
Max Starostin-- lap 0: +00:00:12
Deen Noel-- lap 0: +00:00:14
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:18
Oceanus Jinn-- lap 0: +00:00:30
Nyandy Kidd-- lap 0: +00:00:54
  


Posted by Max Starostin at 17:45Comments(0)レース

2008年02月26日

MidoさんのFYC遠足とついでに僕の誕生日^^;

Deenさんのヨット教室の後、間髪入れずFYC遠足となりました。最近ヨット漬けの毎日で、あまり他のコンセプトシムなど訪れてないので新鮮でとても有意義な時間でしたね。

写真のバスはお飾りで実際に乗って行くわけではないのですが、やはりそこは演出が大事なわけです。自然とこれから出掛けるんだという気持ちになるから不思議です。^^

最初札幌シムにでスキージャンプ。
これがよくできてますね~。リフトに乗ってアプローチからV字ジャンプ、テレマークと一連の動きがリアルです。さすがジャンプ大会の主催テレビ局でもあるSTVのスポンサードを受けてるだけあってかなりこだわってました。

Midoさん企画でジャンプ飛距離競争もあり、風の計算が本職であるヨットビルダーのcorryさんが見事優勝w
写真で綺麗なV字ジャンプをしていますが、最後壁に激突してV字のまましばらくひっくり返って「ふにょ」などと言ってる姿に吹き出して、折角のシャッターチャンスを逃してしまいました><

ジャンプが終わると焼き肉パーティ。。これもリアルじゃないので、焼き肉って^^;と思ってましたが、なんだかアニメもしっかりついていて、みんなでガヤガヤ話してるとこれもまた雰囲気が出てくる物です。

遠足の二次会で終わらず、焼き肉屋さんの向かいにあるkokoro barで飲み直し。。それでも終わらず、kokoro barのFYC本店で4次会。。どんだけ飲むんじゃ~w
しかし、そんな中で空中ダンスをしている私が一番楽しんでいたのかも^^;







2月26日は僕の誕生日でした^^;みなさんありがとう~
  


Posted by Max Starostin at 01:55Comments(3)イベント & ヨット教室

2008年02月25日

Deenさんのヨット教室

ココロの発案により、かねてからやさしく?ヨットを教えたいと言っていたDeenさんのいよいよ本番ですw。24日(日)は21時から「ヨット教室」22時からMidoさんの「FYC遠足」も後に控えてる中、スタッフ合わせて32人という大盛況!うれしい反面、時間が足りなくなるのは必死><。
しかし、昨日もヨットレース終了後、今回の関係スタッフで綿密なリハを行った結果、とてもスムーズな展開で単に補佐に廻った僕も勉強になるほど充実した時間でした。
参加者もおおむね満足していただいた様子ですし、日本人ヨットパイオニアのTakuさんから学んだ僕たちにとって、より多くの方にヨットの楽しさをお知らせできたことに感謝です。
今後も定期的にやさしい??ヨット教室を開きますので是非よろしくお願いいたします。



  


Posted by Max Starostin at 02:26Comments(3)イベント & ヨット教室

2008年02月24日

2008年02月24日

FYC CUP 第5.6戦 結果

FYC CUP 第5.6戦はFYC SIMを離れてERCJ Gogolの地で開催しました。久しぶりのメインランドでのヨットレースとなったわけですが、やはりシム越えの負荷はFYCよりきつい感じで落ちてリタイアした方もいました。
1シム内レースでは狭いテクニカルコースの中11艇がぐちゃぐちゃになってレースをする様には思わず噴出してしまいましたw
まぁ、みなさんも思い通りにならないもどかしさもあったと思いますが、それなりに楽しめたのではないでしょうか。。

今回ERCJのイベント内で実施したわけですが、予告どおりインプレス社発行「セカンライフマガジン」ライターのAiai Jewellさんも参加され、KAIENさんのヨットに同乗してのレース体験でした。
ERCJを1ページで紹介するとの事で、出来上がりが楽しみですね。

さて、CUP戦も中盤に入り上位者がある程度固まってきた感じです。
注目は今回から登場しているEstremo Hawkerさんと常連のziz Kiddさんお二人。スタートから安定してますね。zizさんはtako3.3とDG-14でも総合優勝争いを演じています。また、DG-14ではRei Araiさんも6戦までで1位となってますが、こちらは上位6人まで1レースポイント差ですのでまだまだわかりませんね。
ということで、写真とリザルトおよびポイント表を一挙に掲載です。^^










●Race Results:Tako3.3/第5戦:ERCJ Gogol C(3周)
Race Director:Max Starostin
1: ziz Kidd - +00:04:50
2: Rei Arai - +00:04:58
3: como Canning - +00:05:02
4: kokoro Alcott - +00:05:06
5: KAIEN Voom - +00:05:09
6: Masahisa Greenwood - +00:05:23
7: Kei Cioc - +00:05:26
8: Zooey Yokosuka - +00:05:34
9: Estremo Hawker - +00:05:37
10: Deen Noel - +00:05:42
11: tomago88 Back - +00:05:50
Lap Times:
Rei Arai-- lap 0: +00:00:01
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:01
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:03
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:03
tomago88 Back-- lap 0: +00:00:03
como Canning-- lap 0: +00:00:07
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:11
Deen Noel-- lap 0: +00:00:13
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:24
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:37

●Race Results:Tako3.3/第6戦:ERCJ Gogol A
Race Director:Max Starostin
1: Estremo Hawker - +00:09:45
2: ziz Kidd - +00:09:49
3: Rei Arai - +00:10:24
4: Masahisa Greenwood - +00:10:38
5: Deen Noel - +00:10:51
6: KAIEN Voom - +00:10:54
7: kokoro Alcott - +00:11:16
8: Zooey Yokosuka - +00:12:00
9: Kei Cioc - +00:13:49
10: tomago88 Back - +00:14:48
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:01
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:03
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:04
Deen Noel-- lap 0: +00:00:05
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:06
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:06
tomago88 Back-- lap 0: +00:00:08
Rei Arai-- lap 0: +00:00:08
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:09
como Canning-- lap 0: +00:00:15

●Race Results:DG-14/第5戦:ERCJ Gogol C(3周)
Race Director:Estremo Hawker
1: Rei Arai - +00:05:39
2: kokoro Alcott - +00:05:50
3: Deen Noel - +00:05:51
4: como Canning - +00:05:52
5: KAIEN Voom - +00:05:56
6: Max Starostin - +00:06:05
7: ziz Kidd - +00:06:29
Lap Times:
Rei Arai-- lap 0: +00:00:00
como Canning-- lap 0: +00:00:05
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:06
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:07
Max Starostin-- lap 0: +00:00:10
Deen Noel-- lap 0: +00:00:10
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:16

●Race Results:DG-14/第6戦:ERCJ Gogol A
Race Director:Rei Arai
1: ziz Kidd - +00:15:21
2: KAIEN Voom - +00:15:39
3: Deen Noel - +00:15:41
4: kokoro Alcott - +00:16:04
5: Max Starostin - +00:16:34
Lap Times:
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:02
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:02
Max Starostin-- lap 0: +00:00:03
como Canning-- lap 0: +00:00:04
Deen Noel-- lap 0: +00:00:05
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:11  


Posted by Max Starostin at 02:58Comments(0)レース

2008年02月23日

FYC CUP第5.6戦と雑誌取材

本日のFYC CUP 第5.6戦は急遽ERCJ Gogolのレースコースで行います。
ERCJのイベントに組み込んでいただくものですが、インプレス社発行「セカンドライフマガジン」のvol.2にSL内で乗り物を楽しめる場所を紹介する企画ということで、KAIENさんが取材を受けられます。

そこでFYC CUPも紹介される予定との事。(あくまで予定^^;)
ということでみなさん参加、観戦お待ちしてます。
2/23土 21:00~Gogol ERCJ
http://slurl.com/secondlife/Gogol/11/11/22
●FYC CUP 第5戦(Cコース3周)/tako3.3、DG-14

●FYC CUP 第6戦(新Aコース1周)/tako3.3、DG-14
  


Posted by Max Starostin at 10:59Comments(0)レース

2008年02月23日

歓迎SilkRoadご一行様^^

昨日はSilkRoadご一行様がFYCに遊びに来てくれました。
定期的にいろいろなSIMを観光されてるグループの方々で、みなさん解放的で明るいイメージがカッコよかったです^^
僕はリアル都合で少し遅れての参加でしたので写真はデモレースからのものですが、さすがに大勢集まってのレースだけに、着ているお洋服やカツラが。。。ププッ(失礼^^;)

次は自分で操船するヨットレースに是非ご参加ください。





http://catee.slmame.com/
http://nebiros.slmame.com/e150899.html  


Posted by Max Starostin at 10:05Comments(4)イベント & ヨット教室

2008年02月23日

もうひとつのFYC

昨年4月にはじめたころ、最初に住み始めた佐渡の自宅を大改造して、FYC佐渡分室を造りました^^
朝靄の印象がけっこう気に入ってますが、ちょっとフェラーリはあわないかな^^;
どうも好みが統一できてないいい加減さが出てしまった様子ですw



  


Posted by Max Starostin at 03:18Comments(0)日常その他

2008年02月21日

FYC CUP第3.4戦 Tako3.3/DG-14結果

水曜日にもかかわらずまた大勢の方に来ていただいて感謝です。
やはり12艇も走行するとかなり重くなり、途中シムに入れない状況も発生して、今後の課題ということになりました><
まぁ、いろいろあって経験を積むことも今後の財産と思ってここはご勘弁ください^^;

今回はそれぞれ第3戦:Idaten Challenge、第4戦:Kamui Gaidenとも短いコースなので、ほとんど団子状態の続く中、スタートでの失敗を取り戻す前にゴールということもあって、熟練者が必ずしも上位とは行かなかったようです。

新ポイント制もあって、今後も大逆転が期待できそうな予感^^
ますます目が離せませんw

取り急ぎ写真とリザルトのみ掲載します。また集計し次第ポイントランキング表も追加掲載します。





●Race Results:Tako3.3/第3戦:Idaten Challenge
Race Director:Deen Noel
1: Estremo Hawker - +00:04:59
2: como Canning - +00:05:21
3: Masahisa Greenwood - +00:05:26
4: kokoro Alcott - +00:05:40
5: Rei Arai - +00:05:57
6: Motoko Nagy - +00:05:59
7: ziz Kidd - +00:05:59
8: Kei Cioc - +00:06:04
9: Max Starostin - +00:07:32
10:Mido77077 Liotta- +00:07:33
11: Tyro Rang - +00:07:47
Lap Times:
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:01
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:05
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:09
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:10
como Canning-- lap 0: +00:00:12
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:12
Rei Arai-- lap 0: +00:00:12
Max Starostin-- lap 0: +00:00:14
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:19
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:26
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:27
Tyro Rang-- lap 0: +00:00:32

●Race Results:Tako3.3/第4戦:Kamui Gaiden
Race Director:Estremo Hawker
1: Max Starostin - +00:04:07
2: kokoro Alcott - +00:04:48
3: como Canning - +00:05:10
4: Motoko Nagy - +00:05:11
5: ziz Kidd - +00:05:47
6: Zooey Yokosuka - +00:05:52
7: Deen Noel - +00:06:02
8: Kei Cioc - +00:06:03
9: Tyro Rang - +00:06:06
10: Masahisa Greenwood - +00:06:08
11: Rei Arai - +00:06:21
12: Mido77077 Liotta - +00:07:26
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:04
como Canning-- lap 0: +00:00:04
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:09
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:11
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:11
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:11
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:11
Deen Noel-- lap 0: +00:00:12
Tyro Rang-- lap 0: +00:00:15
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:18
Rei Arai-- lap 0: +00:00:19
ziz Kidd-- lap 0: +00:01:21

●Race Results:DG-14/第3戦:Idaten Challenge
Race Director:Max Starostin
1: ziz Kidd - +00:05:46
2: Rei Arai - +00:05:51
3: Deen Noel - +00:06:09
4: como Canning - +00:06:11
5: kokoro Alcott - +00:06:13
6: Mido77077 Liotta - +00:06:52
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:10
Rei Arai-- lap 0: +00:00:14
como Canning-- lap 0: +00:00:16
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:21
Deen Noel-- lap 0: +00:00:22
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:34

●Race Results:DG-14/第4戦:Kamui Gaiden
Race Director:ziz Kidd
1: Max Starostin - +00:05:10
2: como Canning - +00:05:10
3: kokoro Alcott - +00:05:11
4: Deen Noel - +00:05:14
5: Bunta Beck - +00:05:17
6: Rei Arai - +00:05:18
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:01
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:09
Deen Noel-- lap 0: +00:00:11
Bunta Beck-- lap 0: +00:00:12
Rei Arai-- lap 0: +00:00:14
como Canning-- lap 0: +00:00:15
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:24  


Posted by Max Starostin at 02:12Comments(2)レース

2008年02月20日

SL Saling Map1

北メインランド「コルシカ」のにあるFYC Bundaberg Max Marinaを中心に、過去にヨットで航海した場所を地図にまとめてみました。友人やお知り合いの方の拠点なども分かる範囲で掲載しました。
お暇なときにでも是非ヨットでチャレンジしてみてください^^
(そうです!私は本当に暇なヤツですw)

FYC Bundaberg Max Marina どなたでもヨットなどrezできます。
http://slurl.com/secondlife/Bundaberg/47/209/22

もう一つのメインランドは現在制作中^^
  


Posted by Max Starostin at 19:31Comments(5)航路Map & コース