2008年02月20日
Deenさんのヨット教室
はじめてのヨット教室
Deenさんがヨットに興味がある方対象に教えます。
全然知らなくても良いんです。
本当に初歩の初歩を教えて頂けるそうで、興味のある方是非来て下さい。
FYCはここです↓
http://slurl.com/secondlife/FarEast%20Yacht%20Club/138/170/22
※この記事はkokoroさんのブログ「COLOR-BAR/ココロ模様」の転載です。
http://colorbar.slmame.com/
Deenさんがヨットに興味がある方対象に教えます。
全然知らなくても良いんです。
本当に初歩の初歩を教えて頂けるそうで、興味のある方是非来て下さい。
FYCはここです↓
http://slurl.com/secondlife/FarEast%20Yacht%20Club/138/170/22
※この記事はkokoroさんのブログ「COLOR-BAR/ココロ模様」の転載です。
http://colorbar.slmame.com/
2008年02月20日
ACAシム結果
今日はリアル都合でイン出来たのがレーススタート5分前^^;
グループnoticeも1分前とおよそ主催者兼レースディレクターとしては失格でしたが、それにもかかわらずtako3.3はこれまでの最多9艇が出走するなど多くの方に来ていただいて本当に感謝でした。
ACA32ではbellさんが初参加!少し高いヨットですので、また一人ハマった人を見つけたという感じでしょうかw
レースは相変わらずMasahisaさんが安定した走りで、ACA32で一回落ちたのを除いて4戦中3戦を勝利してます。
さてさて、明日はFYC CUP第3・4戦が控えてます。リアル都合で出られない方は残念です。と、そういう自分も危ない^^;
このブログを読んでいただいてる方。その時は是非ご支援くださいませm(_ _)m
ということで、写真とリザルトです。






●ACA32: Race Results:
1: Masahisa Greenwood - +00:09:15
2: Max Starostin - +00:09:28
3: Motoko Nagy - +00:10:18
4: bell Oceanlane- +00:15:35
Lap Times:
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:23
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:37
Max Starostin-- lap 0: +00:00:56
bell Oceanlane-- lap 0: +00:01:16
●ACA32: Race Results:
1: Max Starostin - +00:09:01
2: como Canning - +00:10:16
3: bell Oceanlane- +00:14:33
4: Motoko Nagy - +00:14:36
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:10
como Canning-- lap 0: +00:00:24
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:28
bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:55
Motoko Nagy-- lap 0: +00:01:17
●Tako3.3: Race Results:
1: Masahisa Greenwood - +00:07:59
2: como Canning +00:08:20
3: ziz Kidd - +00:08:21
4: Deen Noel - +00:09:21
5: Motoko Nagy +00:09:37
6: Estremo Hawker - +00:09:44
7: kokoro Alcott - +00:09:50
8: Zooey Yokosuka - +00:10:14
9: bell Oceanlane - +00:11:57
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
como Canning-- lap 0: +00:00:02
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:04
bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:06
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:08
Deen Noel-- lap 0: +00:00:08
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:10
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:12
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:15
●Tako3.3: Race Results:
1: Masahisa Greenwood - +00:07:46
2: Deen Noel - +00:08:50
3: Estremo Hawker - +00:09:10
4: Motoko Nagy - +00:09:14
5: ziz Kidd - +00:09:19
6: Max Starostin - +00:09:28
7: Zooey Yokosuka - +00:09:49
8: kokoro Alcott - +00:10:03
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:00
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:02
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:02
Deen Noel-- lap 0: +00:00:04
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:05
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:05
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:08
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:09
グループnoticeも1分前とおよそ主催者兼レースディレクターとしては失格でしたが、それにもかかわらずtako3.3はこれまでの最多9艇が出走するなど多くの方に来ていただいて本当に感謝でした。
ACA32ではbellさんが初参加!少し高いヨットですので、また一人ハマった人を見つけたという感じでしょうかw
レースは相変わらずMasahisaさんが安定した走りで、ACA32で一回落ちたのを除いて4戦中3戦を勝利してます。
さてさて、明日はFYC CUP第3・4戦が控えてます。リアル都合で出られない方は残念です。と、そういう自分も危ない^^;
このブログを読んでいただいてる方。その時は是非ご支援くださいませm(_ _)m
ということで、写真とリザルトです。
●ACA32: Race Results:
1: Masahisa Greenwood - +00:09:15
2: Max Starostin - +00:09:28
3: Motoko Nagy - +00:10:18
4: bell Oceanlane- +00:15:35
Lap Times:
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:23
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:37
Max Starostin-- lap 0: +00:00:56
bell Oceanlane-- lap 0: +00:01:16
●ACA32: Race Results:
1: Max Starostin - +00:09:01
2: como Canning - +00:10:16
3: bell Oceanlane- +00:14:33
4: Motoko Nagy - +00:14:36
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:10
como Canning-- lap 0: +00:00:24
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:28
bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:55
Motoko Nagy-- lap 0: +00:01:17
●Tako3.3: Race Results:
1: Masahisa Greenwood - +00:07:59
2: como Canning +00:08:20
3: ziz Kidd - +00:08:21
4: Deen Noel - +00:09:21
5: Motoko Nagy +00:09:37
6: Estremo Hawker - +00:09:44
7: kokoro Alcott - +00:09:50
8: Zooey Yokosuka - +00:10:14
9: bell Oceanlane - +00:11:57
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
como Canning-- lap 0: +00:00:02
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:04
bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:06
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:08
Deen Noel-- lap 0: +00:00:08
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:10
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:12
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:15
●Tako3.3: Race Results:
1: Masahisa Greenwood - +00:07:46
2: Deen Noel - +00:08:50
3: Estremo Hawker - +00:09:10
4: Motoko Nagy - +00:09:14
5: ziz Kidd - +00:09:19
6: Max Starostin - +00:09:28
7: Zooey Yokosuka - +00:09:49
8: kokoro Alcott - +00:10:03
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:00
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:02
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:02
Deen Noel-- lap 0: +00:00:04
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:05
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:05
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:08
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:09
2008年02月19日
ラジコンボートで熱中^^;
海があるのでヨットもボートも乗りますが、ミニチュアのラジコンボートもかなりはまります^^;
ヨット&ボートビルダーのcorryさんが今度はラジコンボートを作ったw
このラジコンボートは遠隔操作だけでなく、乗って操縦することも出来る優れもの。まぁ原理は同じでラジコンで自分を操作するんだそうだw。
普段おしゃべりなメンバーも寡黙になって操縦してます。
レース対応も出来るので、今度はミニチュアコース作ってヨットの上から皆でラジコンボート競走もいいかも♪


赤いマシンは速い!?決して若さゆえの過ちではないのだよ~w
ヨット&ボートビルダーのcorryさんが今度はラジコンボートを作ったw
このラジコンボートは遠隔操作だけでなく、乗って操縦することも出来る優れもの。まぁ原理は同じでラジコンで自分を操作するんだそうだw。
普段おしゃべりなメンバーも寡黙になって操縦してます。
レース対応も出来るので、今度はミニチュアコース作ってヨットの上から皆でラジコンボート競走もいいかも♪
赤いマシンは速い!?決して若さゆえの過ちではないのだよ~w
2008年02月18日
第1回 FYC CUP戦結果
第1回 FYC CUP戦でTako3.3とDG-14の第1.2レースをそれぞれ行いました。
皆さんの告知もあって参加艇13艇。観戦の方を含めると20人近くお集まりいただき本当に感謝です。^^
これだけ沢山のレース艇が集まるとさすがに重く、操作が大変だったと思います。実際僕も出場しましたが、少しでもスタートが遅れると団子状態でセールも何も反応しない感じ><。
極力軽く維持しているシムも、いっぺんに12隻のtako3.3がわずか30mくらいの間にひしめきあってましたので、きついのは当たり前かもしれませんね。Voidシムだったので落ちないかヒヤヒヤしてました。^^;
ということで写真およびリザルトとポイント表です。



第2戦までのポイント表


レースリザルト
●Tako3.3 第1戦:Watatumi Round1
Race Director:Max Starostin
Race Results:
1: Estremo Hawker - +00:08:32
2: ziz Kidd - +00:08:41
3: KAIEN Voom - +00:09:15
4: Zooey Yokosuka - +00:09:40
5: tomago88 Back - +00:11:54
6: bell Oceanlane - +00:12:10
7: Motoko Nagy - +00:12:11
8: Mido77077 Liotta - +00:14:02
9: Rei Arai - +00:14:54
10: como Canning - +00:15:26
Lap Times:
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:03
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:04
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:05
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:08
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:09
bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:13
Rei Arai-- lap 0: +00:00:14
tomago88 Back-- lap 0: +00:00:28
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:35
como Canning-- lap 0: +00:06:11
●Tako3.3 第2戦:Asyura Atack
Race Director:Estremo Hawker
Race Results:
1: ziz Kidd - +00:04:19
2: Zooey Yokosuka - +00:05:23
3: Max Starostin - +00:05:28
4: como Canning - +00:05:36
5: KAIEN Voom +00:05:42
6: Deen Noel - +00:05:49
7: Rei Arai - +00:05:53
8: Motoko Nagy - +00:06:26
9: Tyro Rang - +00:06:51
10: tomago88 Back - +00:07:04
11: bell Oceanlane - +00:08:33
12: Mido77077 Liotta - +00:08:34
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:02
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:05
Deen Noel-- lap 0: +00:00:06
como Canning-- lap 0: +00:00:06
Rei Arai-- lap 0: +00:00:14
Max Starostin-- lap 0: +00:00:16
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:16
tomago88 Back-- lap 0: +00:00:28
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:34
Tyro Rang-- lap 0: +00:00:37
bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:45
●DG-14 第1戦:Watatumi Round1
Race Director:ziz Kidd
Race Results:
1: como Canning - +00:11:11
2: Max Starostin - +00:12:16
3: Deen Noel - +00:12:42
4: Mido77077 Liotta - +00:13:45
5: Rei Arai - +00:13:49
6: bell Oceanlane - +00:16:31
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:07
como Canning-- lap 0: +00:00:12
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:16
Rei Arai-- lap 0: +00:00:17
Deen Noel-- lap 0: +00:00:17
bell Oceanlane-- lap 0: +00:01:12
●DG-14 第2戦:Asyura Atack
Race Director:como Canning
Race Results:
1: Deen Noel - +00:05:58
2: Rei Arai - +00:06:00
3: ziz Kidd - +00:06:12
4: Max Starostin - +00:06:38
5: Mido77077 Liotta - +00:06:42
6: bell Oceanlane - +00:07:34
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:09
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:12
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:15
Deen Noel-- lap 0: +00:00:17
Rei Arai-- lap 0: +00:00:17
bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:22
皆さんの告知もあって参加艇13艇。観戦の方を含めると20人近くお集まりいただき本当に感謝です。^^
これだけ沢山のレース艇が集まるとさすがに重く、操作が大変だったと思います。実際僕も出場しましたが、少しでもスタートが遅れると団子状態でセールも何も反応しない感じ><。
極力軽く維持しているシムも、いっぺんに12隻のtako3.3がわずか30mくらいの間にひしめきあってましたので、きついのは当たり前かもしれませんね。Voidシムだったので落ちないかヒヤヒヤしてました。^^;
ということで写真およびリザルトとポイント表です。
第2戦までのポイント表


レースリザルト
●Tako3.3 第1戦:Watatumi Round1
Race Director:Max Starostin
Race Results:
1: Estremo Hawker - +00:08:32
2: ziz Kidd - +00:08:41
3: KAIEN Voom - +00:09:15
4: Zooey Yokosuka - +00:09:40
5: tomago88 Back - +00:11:54
6: bell Oceanlane - +00:12:10
7: Motoko Nagy - +00:12:11
8: Mido77077 Liotta - +00:14:02
9: Rei Arai - +00:14:54
10: como Canning - +00:15:26
Lap Times:
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:03
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:04
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:05
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:08
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:09
bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:13
Rei Arai-- lap 0: +00:00:14
tomago88 Back-- lap 0: +00:00:28
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:35
como Canning-- lap 0: +00:06:11
●Tako3.3 第2戦:Asyura Atack
Race Director:Estremo Hawker
Race Results:
1: ziz Kidd - +00:04:19
2: Zooey Yokosuka - +00:05:23
3: Max Starostin - +00:05:28
4: como Canning - +00:05:36
5: KAIEN Voom +00:05:42
6: Deen Noel - +00:05:49
7: Rei Arai - +00:05:53
8: Motoko Nagy - +00:06:26
9: Tyro Rang - +00:06:51
10: tomago88 Back - +00:07:04
11: bell Oceanlane - +00:08:33
12: Mido77077 Liotta - +00:08:34
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:02
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:05
Deen Noel-- lap 0: +00:00:06
como Canning-- lap 0: +00:00:06
Rei Arai-- lap 0: +00:00:14
Max Starostin-- lap 0: +00:00:16
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:16
tomago88 Back-- lap 0: +00:00:28
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:34
Tyro Rang-- lap 0: +00:00:37
bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:45
●DG-14 第1戦:Watatumi Round1
Race Director:ziz Kidd
Race Results:
1: como Canning - +00:11:11
2: Max Starostin - +00:12:16
3: Deen Noel - +00:12:42
4: Mido77077 Liotta - +00:13:45
5: Rei Arai - +00:13:49
6: bell Oceanlane - +00:16:31
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:07
como Canning-- lap 0: +00:00:12
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:16
Rei Arai-- lap 0: +00:00:17
Deen Noel-- lap 0: +00:00:17
bell Oceanlane-- lap 0: +00:01:12
●DG-14 第2戦:Asyura Atack
Race Director:como Canning
Race Results:
1: Deen Noel - +00:05:58
2: Rei Arai - +00:06:00
3: ziz Kidd - +00:06:12
4: Max Starostin - +00:06:38
5: Mido77077 Liotta - +00:06:42
6: bell Oceanlane - +00:07:34
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:09
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:12
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:15
Deen Noel-- lap 0: +00:00:17
Rei Arai-- lap 0: +00:00:17
bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:22
2008年02月17日
第1回FYC CUP戦
FYC CUP Race Information
FYC CUP戦 ヨットレース 2008スプリング1/第1.2戦
●日 時/2/17(SUN.) 21:00-22:30(JST)
●場 所/FYCメインスタートライン
●使用艇/Tako3.3、DG-14
●コース/
Tako3.3 第1戦:Watatumi Round1
Tako3.3 第2戦:Asyura Atack
DG-14 第1戦:Watatumi Round1
DG-14 第2戦:Asyura Atack
FYC CUP戦 ヨットレース 2008スプリング1/第1.2戦
●日 時/2/17(SUN.) 21:00-22:30(JST)
●場 所/FYCメインスタートライン
●使用艇/Tako3.3、DG-14
●コース/
Tako3.3 第1戦:Watatumi Round1
Tako3.3 第2戦:Asyura Atack
DG-14 第1戦:Watatumi Round1
DG-14 第2戦:Asyura Atack
2008年02月16日
FYCクルージングとヨットレースの体験会(同乗)
2月22日(金)21:00~22:00 コーディネーター/kokoro Alcott
●FYCクルージング/
何隻かの大型ヨットをこちらでご用意致します。(写真参照)
ヨットに分乗して頂き、シム群内をクルージング。景観やヨットの楽しみ方を体験して下さい。
●レースの体験/
何隻かのレース用ヨットをご用意致します。
レース用ヨット分乗して頂き、FYCスタッフが普段と同じようにレースを行います。
操作する者は会話すら出来ないかもしれませんが。大型ヨットとは違った、スピード感のあるスリリングでリアルなヨットレースが体験出来ます。
●所要時間=40~50分程度。
また、ヨットを自分でも動かしたい方の為に、FYCでは初心者デーを設けております。次回は2/24(日)21時からです。講師は Deen Noelコーチを予定しております。



●FYCクルージング/
何隻かの大型ヨットをこちらでご用意致します。(写真参照)
ヨットに分乗して頂き、シム群内をクルージング。景観やヨットの楽しみ方を体験して下さい。
●レースの体験/
何隻かのレース用ヨットをご用意致します。
レース用ヨット分乗して頂き、FYCスタッフが普段と同じようにレースを行います。
操作する者は会話すら出来ないかもしれませんが。大型ヨットとは違った、スピード感のあるスリリングでリアルなヨットレースが体験出来ます。
●所要時間=40~50分程度。
また、ヨットを自分でも動かしたい方の為に、FYCでは初心者デーを設けております。次回は2/24(日)21時からです。講師は Deen Noelコーチを予定しております。

2008年02月16日
レーススケジュール
みなさん忙しいからこのスケジュールだと厳しいかも知れませんが、とりあえずやってみますね~
記念すべきFYC CUP戦は2/17 22:00~でtako3.3とDG-14をそれぞれ2戦、合計4戦やってみたいと思います。参加人数によって、不参加時のポイントが変化しますので、速い方でも2~3回不参加やリタイアで最下位近くに転落することもあるリアルヨットポイントです。
是非ご参加お待ちしてます。なお、賞金も考えてますよ~。
記念すべきFYC CUP戦は2/17 22:00~でtako3.3とDG-14をそれぞれ2戦、合計4戦やってみたいと思います。参加人数によって、不参加時のポイントが変化しますので、速い方でも2~3回不参加やリタイアで最下位近くに転落することもあるリアルヨットポイントです。
是非ご参加お待ちしてます。なお、賞金も考えてますよ~。

2008年02月13日
ACAシム2/12レース
本日もACA32とTako3.3のレースに沢山参加いただき感謝です^^
Tako3.3の最初のレースはみんな少しでもいいスタートを切ろうとあせるあまり、3人1秒前フライングで失格です><。。。僕も^^;
(一応戻ってブイを廻わるイメージでペナルティを自分に与えましたが、タイムが出ないことになるのでやはり失格です><)
ということで写真とリザルト掲載します。
●ACA32/Race Results:Race1
1: Masahisa Greenwood - +00:09:05
2: Rei Arai - +00:09:14
3: Motoko Nagy - +00:09:49
4: como Canning - +00:10:06

●ACA32/Race Results:Race2
1: Max Starostin - +00:08:51
2: Rei Arai - +00:08:57
3: Motoko Nagy - +00:09:40


●Tako3.3/Race Results:Race3
1: ziz Kidd - +00:08:44
2: Rei Arai - +00:08:54
3: kokoro Alcott - +00:09:16
4: Motoko Nagy - +00:09:42
DSQ:Masahisa Greenwood - +00:07:39(lap 0: -00:00:01ペナルティ)
DSQ:Max Starostin - +00:08:31(lap 0: -00:00:01ペナルティ)
DSQ:Deen Noel - +00:09:50(lap 0: -00:00:01ペナルティ)
DNF:como Canning

●Tako3.3/Race Results:Race4
1: Max Starostin - +00:07:37
2: Masahisa Greenwood - +00:07:57
3: ziz Kidd - +00:08:46
4: Rei Arai - +00:09:11
5: kokoro Alcott - +00:09:19
6: Deen Noel - +00:10:08
DSQ:Motoko Nagy - +00:08:48(lap 0: -00:00:01ペナルティ)
Tako3.3の最初のレースはみんな少しでもいいスタートを切ろうとあせるあまり、3人1秒前フライングで失格です><。。。僕も^^;
(一応戻ってブイを廻わるイメージでペナルティを自分に与えましたが、タイムが出ないことになるのでやはり失格です><)
ということで写真とリザルト掲載します。
●ACA32/Race Results:Race1
1: Masahisa Greenwood - +00:09:05
2: Rei Arai - +00:09:14
3: Motoko Nagy - +00:09:49
4: como Canning - +00:10:06
●ACA32/Race Results:Race2
1: Max Starostin - +00:08:51
2: Rei Arai - +00:08:57
3: Motoko Nagy - +00:09:40
●Tako3.3/Race Results:Race3
1: ziz Kidd - +00:08:44
2: Rei Arai - +00:08:54
3: kokoro Alcott - +00:09:16
4: Motoko Nagy - +00:09:42
DSQ:Masahisa Greenwood - +00:07:39(lap 0: -00:00:01ペナルティ)
DSQ:Max Starostin - +00:08:31(lap 0: -00:00:01ペナルティ)
DSQ:Deen Noel - +00:09:50(lap 0: -00:00:01ペナルティ)
DNF:como Canning
●Tako3.3/Race Results:Race4
1: Max Starostin - +00:07:37
2: Masahisa Greenwood - +00:07:57
3: ziz Kidd - +00:08:46
4: Rei Arai - +00:09:11
5: kokoro Alcott - +00:09:19
6: Deen Noel - +00:10:08
DSQ:Motoko Nagy - +00:08:48(lap 0: -00:00:01ペナルティ)
2008年02月12日
ヨットだけだとつまらないので^^;
2008年02月11日
FYC CUP戦 テストレース結果など
2月10日(日)21:00~にてFYC CUP戦 テストとしてTako3.3とDG-14のレースをそれぞれ実施しました。
通常何日かに分けて行うところを、今回リアルヨットレースのポイント制を導入しての集計テストも兼ねているため一挙にやってしまいました。。みなさん結構グッタリといった感じ^^;本当に強行軍お疲れ様でした。
はじめて走るコースばかりで皆さんは手探りといったところだったでしょうか?
その点ディレクター兼コース作成者の僕が断然有利(^O^)ノ
まぁ、テストだから許してくださ~い^^;
レースは団子状態も多く白熱した展開も数多く面白かったのではないでしょうか??
特筆すべきは本格的レースがこれで2回目くらいのEstremo Hawkerさん!速い!
末恐ろしい><これはうかうかしてられませんね~w
DG-14ではziz Kiddさんがめちゃ速い!
う~ん、後ろから見ていて僕の練習不足がハッキリわかる差でした><
どこかの滝つぼに行って修行しないといけません^^;
ということでSSとTako3.3およびDG-14のレース結果を掲載いたします。
※折角アップしたコース図やブログヘッダー画像など消えてる感じ。。。(>_<)


通常何日かに分けて行うところを、今回リアルヨットレースのポイント制を導入しての集計テストも兼ねているため一挙にやってしまいました。。みなさん結構グッタリといった感じ^^;本当に強行軍お疲れ様でした。
はじめて走るコースばかりで皆さんは手探りといったところだったでしょうか?
その点ディレクター兼コース作成者の僕が断然有利(^O^)ノ
まぁ、テストだから許してくださ~い^^;
レースは団子状態も多く白熱した展開も数多く面白かったのではないでしょうか??
特筆すべきは本格的レースがこれで2回目くらいのEstremo Hawkerさん!速い!
末恐ろしい><これはうかうかしてられませんね~w
DG-14ではziz Kiddさんがめちゃ速い!
う~ん、後ろから見ていて僕の練習不足がハッキリわかる差でした><
どこかの滝つぼに行って修行しないといけません^^;
ということでSSとTako3.3およびDG-14のレース結果を掲載いたします。
※折角アップしたコース図やブログヘッダー画像など消えてる感じ。。。(>_<)


2008年02月09日
FYC CUP戦 テストレース
FYC CUP戦実施に向けテストレースを行います。
レース艇はTako3.3とDG-14を予定しており、時間の許す限りそれぞれ5レースのテストをやってみたいと思いますので、参加・観戦お待ちしています。
尚、コース図は現地スタートライン脇で入手可能です。
日時:2/10(日)21:00~
場所:FYCメインスタートライン
コース:5種(下記参照)
参考ポイント表

コース図





レース艇はTako3.3とDG-14を予定しており、時間の許す限りそれぞれ5レースのテストをやってみたいと思いますので、参加・観戦お待ちしています。
尚、コース図は現地スタートライン脇で入手可能です。
日時:2/10(日)21:00~
場所:FYCメインスタートライン
コース:5種(下記参照)
参考ポイント表

コース図





2008年02月06日
ACAシムレース結果 2008/2/5/Tue.
ACAシムレースリザルトです。今回のACA32は初回1秒差の大接近!Masahisaさんはスタート1分近い遅れをゴール前では僅差まで追い上げました!
Tako3.3ではcomoさんとMasaさんのデッドヒート!常にcomoサンがリードしていたはずが、どういうわけか2位やいつもの「落ち」で優勝を逃しています><
また、Tako3.3レースではbell Oceanlaneさんが初レース♪
なんと彼は二日前までtakoの操作もほとんど知らない状態での参戦でしたので、今後の活躍が大いに期待できますね~。
というわけでみなさんも是非ご参加くださいね。毎週火曜日PM10:00~からACAシムにてやってますw




ACA32
Start Line (2 Way): Race Results:
[5:15] Start Line (2 Way): 1: Max Starostin - +00:09:57
[5:15] Start Line (2 Way): 2: como Canning - +00:09:58
[5:15] Start Line (2 Way): 3: Masahisa Greenwood - +00:09:59
[5:15] Start Line (2 Way): Lap Times:
[5:15] Start Line (2 Way): como Canning-- lap 0: +00:00:10
[5:15] Start Line (2 Way): Max Starostin-- lap 0: +00:00:17
[5:15] Start Line (2 Way): Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:58
ACA32
Start Line (2 Way): Race Results:
[5:38] Start Line (2 Way): 1: Masahisa Greenwood - +00:10:02
[5:38] Start Line (2 Way): 2: como Canning - +00:11:48
[5:38] Start Line (2 Way): Lap Times:
[5:38] Start Line (2 Way): Max Starostin-- lap 0: -00:00:01
[5:38] Start Line (2 Way): como Canning-- lap 0: +00:00:07
[5:38] Start Line (2 Way): Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:29
Tako3.3
Start Line (2 Way): Race Results:
[5:59] Start Line (2 Way): 1: Masahisa Greenwood - +00:07:51
[5:59] Start Line (2 Way): 2: como Canning - +00:08:00
[5:59] Start Line (2 Way): 3: Max Starostin - +00:08:14
[5:59] Start Line (2 Way): 4: kokoro Alcott - +00:08:57
[5:59] Start Line (2 Way): 5: ziz Kidd - +00:09:15
[5:59] Start Line (2 Way): Lap Times:
[5:59] Start Line (2 Way): ziz Kidd-- lap 0: +00:00:02
[5:59] Start Line (2 Way): kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:05
[5:59] Start Line (2 Way): Max Starostin-- lap 0: +00:00:06
[5:59] Start Line (2 Way): como Canning-- lap 0: +00:00:10
[5:59] Start Line (2 Way): Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:14
Tako3.3
Start Line (2 Way): Race Results:
[6:18] Start Line (2 Way): 1: Masahisa Greenwood - +00:08:11
[6:18] Start Line (2 Way): 2: Max Starostin - +00:08:25
[6:18] Start Line (2 Way): 3: ziz Kidd - +00:08:59
[6:18] Start Line (2 Way): 4: kokoro Alcott - +00:09:21
[6:18] Start Line (2 Way): 5: bell Oceanlane - +00:13:35
[6:18] Start Line (2 Way): Lap Times:
[6:18] Start Line (2 Way): ziz Kidd-- lap 0: +00:00:02
[6:18] Start Line (2 Way): como Canning-- lap 0: +00:00:05
[6:18] Start Line (2 Way): Max Starostin-- lap 0: +00:00:08
[6:18] Start Line (2 Way): Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:14
[6:18] Start Line (2 Way): kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:19
[6:18] Start Line (2 Way): bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:31
Tako3.3ではcomoさんとMasaさんのデッドヒート!常にcomoサンがリードしていたはずが、どういうわけか2位やいつもの「落ち」で優勝を逃しています><
また、Tako3.3レースではbell Oceanlaneさんが初レース♪
なんと彼は二日前までtakoの操作もほとんど知らない状態での参戦でしたので、今後の活躍が大いに期待できますね~。
というわけでみなさんも是非ご参加くださいね。毎週火曜日PM10:00~からACAシムにてやってますw
ACA32
Start Line (2 Way): Race Results:
[5:15] Start Line (2 Way): 1: Max Starostin - +00:09:57
[5:15] Start Line (2 Way): 2: como Canning - +00:09:58
[5:15] Start Line (2 Way): 3: Masahisa Greenwood - +00:09:59
[5:15] Start Line (2 Way): Lap Times:
[5:15] Start Line (2 Way): como Canning-- lap 0: +00:00:10
[5:15] Start Line (2 Way): Max Starostin-- lap 0: +00:00:17
[5:15] Start Line (2 Way): Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:58
ACA32
Start Line (2 Way): Race Results:
[5:38] Start Line (2 Way): 1: Masahisa Greenwood - +00:10:02
[5:38] Start Line (2 Way): 2: como Canning - +00:11:48
[5:38] Start Line (2 Way): Lap Times:
[5:38] Start Line (2 Way): Max Starostin-- lap 0: -00:00:01
[5:38] Start Line (2 Way): como Canning-- lap 0: +00:00:07
[5:38] Start Line (2 Way): Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:29
Tako3.3
Start Line (2 Way): Race Results:
[5:59] Start Line (2 Way): 1: Masahisa Greenwood - +00:07:51
[5:59] Start Line (2 Way): 2: como Canning - +00:08:00
[5:59] Start Line (2 Way): 3: Max Starostin - +00:08:14
[5:59] Start Line (2 Way): 4: kokoro Alcott - +00:08:57
[5:59] Start Line (2 Way): 5: ziz Kidd - +00:09:15
[5:59] Start Line (2 Way): Lap Times:
[5:59] Start Line (2 Way): ziz Kidd-- lap 0: +00:00:02
[5:59] Start Line (2 Way): kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:05
[5:59] Start Line (2 Way): Max Starostin-- lap 0: +00:00:06
[5:59] Start Line (2 Way): como Canning-- lap 0: +00:00:10
[5:59] Start Line (2 Way): Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:14
Tako3.3
Start Line (2 Way): Race Results:
[6:18] Start Line (2 Way): 1: Masahisa Greenwood - +00:08:11
[6:18] Start Line (2 Way): 2: Max Starostin - +00:08:25
[6:18] Start Line (2 Way): 3: ziz Kidd - +00:08:59
[6:18] Start Line (2 Way): 4: kokoro Alcott - +00:09:21
[6:18] Start Line (2 Way): 5: bell Oceanlane - +00:13:35
[6:18] Start Line (2 Way): Lap Times:
[6:18] Start Line (2 Way): ziz Kidd-- lap 0: +00:00:02
[6:18] Start Line (2 Way): como Canning-- lap 0: +00:00:05
[6:18] Start Line (2 Way): Max Starostin-- lap 0: +00:00:08
[6:18] Start Line (2 Way): Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:14
[6:18] Start Line (2 Way): kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:19
[6:18] Start Line (2 Way): bell Oceanlane-- lap 0: +00:00:31
2008年02月03日
FYC正式オープンしました♪
2/2(土)ようやくFYC正式オープンとなりました。
たくさんの方にきていただき本当に感謝しております。
さらに、FYC発足からシム群の整備・製作・運営から今日のイベントに参画していただいたスタッフ・関係者の方本当にありがとうございました~。
今後は、レースやヨット講習会。海外ヨットクラブとの交流などあまり背伸びせずマイペースでやっていきたいと思っております。こちらでもご案内させていただきますのでよろしくお願いいたします。



たくさんの方にきていただき本当に感謝しております。
さらに、FYC発足からシム群の整備・製作・運営から今日のイベントに参画していただいたスタッフ・関係者の方本当にありがとうございました~。
今後は、レースやヨット講習会。海外ヨットクラブとの交流などあまり背伸びせずマイペースでやっていきたいと思っております。こちらでもご案内させていただきますのでよろしくお願いいたします。