2008年02月28日
FYC CUPポイント表
第一回FYC CUPも全10戦中8戦まで終了して、いよいよ残り各2戦となりました。肝心の優勝CUPは誰の手に!(そういえば優勝カップなんて用意してなかった><)
Tako3.3はEstremoさんがTOPをひた走っています!もうzizさんとcomoさんしか対抗馬がいない雰囲気でしょうか?DG-14はトップと5位までの差がわずか3点と誰が優勝してもおかしくない展開です^^
今回のルールやコースは少し見直す必要もあるかも知れませんね。ルールでは直前レース勝者が次のレースディレクターをやるとしてますが、本当はTakoとDGを分けてやらなければいけなかったのです><
とりあえず一回やってみないことにはデータも取れませんので、今後ご意見いただければうれしいです。^^

Tako3.3はEstremoさんがTOPをひた走っています!もうzizさんとcomoさんしか対抗馬がいない雰囲気でしょうか?DG-14はトップと5位までの差がわずか3点と誰が優勝してもおかしくない展開です^^
今回のルールやコースは少し見直す必要もあるかも知れませんね。ルールでは直前レース勝者が次のレースディレクターをやるとしてますが、本当はTakoとDGを分けてやらなければいけなかったのです><
とりあえず一回やってみないことにはデータも取れませんので、今後ご意見いただければうれしいです。^^


2008年02月28日
ブリガンティン イン FYC Big Lake分室
Trudeau Tradewind
おととい買ったのに、いろいろあってまだほんのわずかしか乗ってない新作帆船。。
SLの中でも海賊船のような大型帆船はよく見かけますが、風でしっかり走る帆船はお目にかかってない。FYCのオープニングイベントのとき友人のワッキーが海賊役で登場したのは、確かにtakoスクリプトで帆走する帆船と呼べる海賊船でしたね。
でも、帆船の種類を正確にモデリングしてその性能をある程度再現しているものは無かったように思います。私は昔から帆船が大好きで、子供の頃には木を削った自作帆船モデルを作っていたり、小説も海洋冒険ものが大好きで18世紀~19世紀にかけての英仏戦争をテーマにした「ホーンブロワーシリーズ」に魅せられた一人です。
その中でも登場するのがブリガンティン(マストが2本で、最前列が横帆のもの)。形としてはシップ型やバーク型(3本マスト)の方が好きですが、今回登場したTrudeau Tradewindは十分帆船の領域であり、本格的な横帆がすばらしくよく出来ていますね。(もちろん今までのスクーナーも帆船です。。^^;)
で、まだまだ海面積が小さいFYCを飛び出してFYC Big Lake分室(奥はERCJ Big Lake)にてその性能を見てみることにしました。^^確かに小型軽量のヨット(Sailboat)のようには行かず、風上にきり上がっていくのは苦手ですね^^;というより無茶苦茶遅い。逆に追い風はまるで別の乗り物のようにスピードが増します。
上記で書いたホーンブロワーシリーズの中でもたびたび出てくるのが、風の位置取りの大切さです。まさしく大型帆船にとって、風位の良し悪しが航行を、強いては当時の海戦の勝利を決定付けるんだと感じたわけです。(ちょっとオーバーか。。)
まぁ、そんなことも体験できるSLってすごいなぁと、あらためて思ったわけですね^^
ちなみにマストに登ってるアニメもあって、kokoroが何度も遠くに何か発見出来ないか見張ってくれてましたw




おととい買ったのに、いろいろあってまだほんのわずかしか乗ってない新作帆船。。
SLの中でも海賊船のような大型帆船はよく見かけますが、風でしっかり走る帆船はお目にかかってない。FYCのオープニングイベントのとき友人のワッキーが海賊役で登場したのは、確かにtakoスクリプトで帆走する帆船と呼べる海賊船でしたね。
でも、帆船の種類を正確にモデリングしてその性能をある程度再現しているものは無かったように思います。私は昔から帆船が大好きで、子供の頃には木を削った自作帆船モデルを作っていたり、小説も海洋冒険ものが大好きで18世紀~19世紀にかけての英仏戦争をテーマにした「ホーンブロワーシリーズ」に魅せられた一人です。
その中でも登場するのがブリガンティン(マストが2本で、最前列が横帆のもの)。形としてはシップ型やバーク型(3本マスト)の方が好きですが、今回登場したTrudeau Tradewindは十分帆船の領域であり、本格的な横帆がすばらしくよく出来ていますね。(もちろん今までのスクーナーも帆船です。。^^;)
で、まだまだ海面積が小さいFYCを飛び出してFYC Big Lake分室(奥はERCJ Big Lake)にてその性能を見てみることにしました。^^確かに小型軽量のヨット(Sailboat)のようには行かず、風上にきり上がっていくのは苦手ですね^^;というより無茶苦茶遅い。逆に追い風はまるで別の乗り物のようにスピードが増します。
上記で書いたホーンブロワーシリーズの中でもたびたび出てくるのが、風の位置取りの大切さです。まさしく大型帆船にとって、風位の良し悪しが航行を、強いては当時の海戦の勝利を決定付けるんだと感じたわけです。(ちょっとオーバーか。。)
まぁ、そんなことも体験できるSLってすごいなぁと、あらためて思ったわけですね^^
ちなみにマストに登ってるアニメもあって、kokoroが何度も遠くに何か発見出来ないか見張ってくれてましたw
2008年02月28日
FYC CUP 第7.8戦 リザルト
本日行われたFYC CUP 第7.8戦 リザルトのみアップします。
●日 時/2/27(水) 22:00-23:30(JST)
●場 所/FYCメインスタートライン
●使用艇/Tako3.3、DG-14
●コース/
Tako3.3 第7戦:Asyura2(2周)
Tako3.3 第8戦:ERCJ FYC S
DG-14 第7戦:Asyura2(2周)
DG-14 第8戦:ERCJ FYC S
※ポイント表は後日アップいたします。
Tako3.3 第7戦:Asyura2(2周): Race Results:
1: como Canning - +00:06:14
2: Estremo Hawker - +00:06:36
3: Rei Arai - +00:06:45
4: Max Starostin - +00:07:10
5: Masahisa Greenwood - +00:07:34
6: kokoro Alcott - +00:07:58
7: Deen Noel - +00:08:06
8: Kei Cioc - +00:08:09
Lap Times:
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:00
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:03
Rei Arai-- lap 0: +00:00:04
Max Starostin-- lap 0: +00:00:04
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:07
Deen Noel-- lap 0: +00:00:08
como Canning-- lap 0: +00:00:09
Tyro Rang-- lap 0: +00:00:09
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:16
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:41
kokoro Alcott-- lap 1: +00:03:15
Estremo Hawker-- lap 1: +00:03:17
como Canning-- lap 1: +00:03:18
Rei Arai-- lap 1: +00:03:35
Masahisa Greenwood-- lap 1: +00:04:05
Max Starostin-- lap 1: +00:04:08
Kei Cioc-- lap 1: +00:04:22
Deen Noel-- lap 1: +00:04:26
Tako3.3 第8戦:ERCJ FYC S: Race Results:
1: Estremo Hawker - +00:05:21
2: Max Starostin - +00:05:51
3: Deen Noel - +00:05:58
4: kokoro Alcott - +00:05:59
5: Rei Arai - +00:06:01
6: Masahisa Greenwood - +00:06:15
7: ziz Kidd - +00:06:22
8: Kei Cioc - +00:06:25
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:07
Rei Arai-- lap 0: +00:00:11
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:12
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:12
Max Starostin-- lap 0: +00:00:12
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:13
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:16
Deen Noel-- lap 0: +00:00:16
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:21
DG-14 第7戦:Asyura2(2周): Race Results:
1: ziz Kidd - +00:07:57
2: Max Starostin - +00:08:17
3: Deen Noel - +00:08:24
4: Rei Arai - +00:08:24
5: como Canning - +00:08:33
6: Mido77077 Liotta - +00:09:21
Lap Times:
Mido77077 Liotta-- lap 0: -00:00:01
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
Rei Arai-- lap 0: +00:00:02
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:03
Max Starostin-- lap 0: +00:00:06
Deen Noel-- lap 0: +00:00:07
como Canning-- lap 0: +00:00:09
ziz Kidd-- lap 1: +00:03:50
Max Starostin-- lap 1: +00:04:07
kokoro Alcott-- lap 1: +00:04:09
Deen Noel-- lap 1: +00:04:11
Rei Arai-- lap 1: +00:04:12
como Canning-- lap 1: +00:04:18
Mido77077 Liotta-- lap 1: +00:04:39
DG-14 第8戦:ERCJ FYC S: Race Results:
1: kokoro Alcott - +00:07:03
2: como Canning - +00:07:11
3: Deen Noel - +00:07:14
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:10
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:18
Deen Noel-- lap 0: +00:00:23
como Canning-- lap 0: +00:00:36
●日 時/2/27(水) 22:00-23:30(JST)
●場 所/FYCメインスタートライン
●使用艇/Tako3.3、DG-14
●コース/
Tako3.3 第7戦:Asyura2(2周)
Tako3.3 第8戦:ERCJ FYC S
DG-14 第7戦:Asyura2(2周)
DG-14 第8戦:ERCJ FYC S
※ポイント表は後日アップいたします。
Tako3.3 第7戦:Asyura2(2周): Race Results:
1: como Canning - +00:06:14
2: Estremo Hawker - +00:06:36
3: Rei Arai - +00:06:45
4: Max Starostin - +00:07:10
5: Masahisa Greenwood - +00:07:34
6: kokoro Alcott - +00:07:58
7: Deen Noel - +00:08:06
8: Kei Cioc - +00:08:09
Lap Times:
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:00
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:03
Rei Arai-- lap 0: +00:00:04
Max Starostin-- lap 0: +00:00:04
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:07
Deen Noel-- lap 0: +00:00:08
como Canning-- lap 0: +00:00:09
Tyro Rang-- lap 0: +00:00:09
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:16
Mido77077 Liotta-- lap 0: +00:00:41
kokoro Alcott-- lap 1: +00:03:15
Estremo Hawker-- lap 1: +00:03:17
como Canning-- lap 1: +00:03:18
Rei Arai-- lap 1: +00:03:35
Masahisa Greenwood-- lap 1: +00:04:05
Max Starostin-- lap 1: +00:04:08
Kei Cioc-- lap 1: +00:04:22
Deen Noel-- lap 1: +00:04:26
Tako3.3 第8戦:ERCJ FYC S: Race Results:
1: Estremo Hawker - +00:05:21
2: Max Starostin - +00:05:51
3: Deen Noel - +00:05:58
4: kokoro Alcott - +00:05:59
5: Rei Arai - +00:06:01
6: Masahisa Greenwood - +00:06:15
7: ziz Kidd - +00:06:22
8: Kei Cioc - +00:06:25
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:07
Rei Arai-- lap 0: +00:00:11
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:12
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:12
Max Starostin-- lap 0: +00:00:12
Motoko Nagy-- lap 0: +00:00:13
Masahisa Greenwood-- lap 0: +00:00:16
Deen Noel-- lap 0: +00:00:16
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:21
DG-14 第7戦:Asyura2(2周): Race Results:
1: ziz Kidd - +00:07:57
2: Max Starostin - +00:08:17
3: Deen Noel - +00:08:24
4: Rei Arai - +00:08:24
5: como Canning - +00:08:33
6: Mido77077 Liotta - +00:09:21
Lap Times:
Mido77077 Liotta-- lap 0: -00:00:01
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
Rei Arai-- lap 0: +00:00:02
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:03
Max Starostin-- lap 0: +00:00:06
Deen Noel-- lap 0: +00:00:07
como Canning-- lap 0: +00:00:09
ziz Kidd-- lap 1: +00:03:50
Max Starostin-- lap 1: +00:04:07
kokoro Alcott-- lap 1: +00:04:09
Deen Noel-- lap 1: +00:04:11
Rei Arai-- lap 1: +00:04:12
como Canning-- lap 1: +00:04:18
Mido77077 Liotta-- lap 1: +00:04:39
DG-14 第8戦:ERCJ FYC S: Race Results:
1: kokoro Alcott - +00:07:03
2: como Canning - +00:07:11
3: Deen Noel - +00:07:14
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:10
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:18
Deen Noel-- lap 0: +00:00:23
como Canning-- lap 0: +00:00:36