2008年12月23日
ボートショー会場の常設
2008ボートショーが12月25日で終了します。紆余曲折あったボートショーですが、終わってしまうのはもったいないと思っていました。しかし、今朝ほど会場SIMオーナーのdisismeさんから配られたノートには新たな展開予定が記されていましたのでご紹介します。
わざわざ日本語に翻訳していただきわかりやすいものでした。なお、翻訳作業はJuli Gothlyさんです。すごいな~^^
----------------------------
現在私達が行おうとしている事を皆様にご理解して頂き、この件につきまして皆様のご意見を頂きたくこのノートを送らさせて頂きました。
ほとんどの方が御存知だとは思いますが、USSが広大なリンデンのプロテクト海域(メインランド、ノーチラス付近)に接続される事が決定されています。SIMの仮レイアウトはSYCのクラブハウス最上階で御覧になれます。
ボートショー期間中に皆様へお伝えしてあるように、クリスマスイブ24日24時にSIMが閉鎖されショーは終了となります。
しかしながら現在このSIMを新しいUSS SIM群へ移動し、ショー自体を永続的なものにするという話が持ち上がっています。通常USSに接続するには5つのSIM(1グループ)が必要になりますが、今回はこの1つのSIMだけの接続となります。それによって私達がSIMオーナー、若しくはUSS集合体のオーナーの一人として加えられることは有りませんが、このSIM及びコンテンツに関しての権限は私達に属します。また配置、周辺環境などに関しての話し合いにも関わることになると思います。
SIMの名前は変更無しにDears Gardenのままとなりますが、このSIMが経由点ではなく目的地になると確信します。私達は現在メインランドからこのSIMへ人々が足を運んでくれてボート人口が拡大するように幾つかのことを考えています。以下に例を挙げます。
*ベンダーからの直接販売
*セーリング トレーニング アカデミー;各々のペースでのアドバンス トレーニング、現在日曜日午後にSYCで行われているベーシック トレーニングなど。
*セントラル パビリオン;参加希望のすべてのクラブのりプレゼンテーション。
*テレポート ウォール;USS内だけではなく、SL全土の主なキー ロケーションへの直接テレポート。
*メモリアル ウォール;SLセーリング創設者Kanker, Manny, DJ etc.への敬意表示。
*スクーナー"Ernestina"の常時展示;展示により展開を認識して頂き、子供達にセーリングの楽しさを教えるのにふさわしいセール可能な船とするための募金を募る。これはRLでのMannysの"boats for kids"基金とまさに一致するものです。
12月25日のボートショー終了後、販売コミッションは大きく下がります。これはSIM購入価格の回収では無くSIM維持費(tire)の確保を目的とするもので、10%前後、若しくはそれ以下を考えています。先々、コミッションによりその月のSIM維持費が確保された時点でベンダーの自動分配が自動的にオフになるようにする予定です(その時点からその月末までの売り上げはすべて売る方(以下クリエーター)へ渡ります)。
但しそれを可能にするには各クリエーターの協力が必要と成ります。まずクリエーターがそこにいることから始まり、どの製品をどのように見せるかなどです。クリエーターはプリム限界内で自由に動くことが出来ます。仮にクリエーターが定期的に展示の変更をしたい場合、当然それも自由です。私達は新製品や競技の告知などに使用できる自由参加の"SL Sailing Marketplace"(仮称)というグループも設立する予定です。
この計画が実行されるかどうかはUSSオーナーズ グループの判断次第ですが、現在反応は非常にポジティブなものです。SIMの配置場所に関しては話し合いで済むことですが、私自身は実際どこに配置されても問題はありません。もしかしたらisla de jaqinda辺りになる可能性だってあります(実際そうなったとしたらこのショーSIMにもTrudeauにも非常に有意義なことだと思います)。最初にも言ったように、私はこのSIMが通りがかりの人達が寄るだけのような場所ではなく、誰もが明確な理由で探す目的地に成ると期待しています。
最後になりますが、皆様一人一人からのフィードバックを頂けたらと思います。まだUSSとの関係をお持ちでない方は第一歩の足がかりとなりますし、すでにお持ちの方は現在の状況に付加される価値をお考え下さい。
ご意見、ご希望など何でも構いませんのでノートにしてお送り下さい。もし万が一このSIMがクリスマス前に再配置された場合どうするかなどもお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しく御願いいたします。
disisme and Dear Misfit.
---------------------------
この辺になるかも。違うかも^^;

わざわざ日本語に翻訳していただきわかりやすいものでした。なお、翻訳作業はJuli Gothlyさんです。すごいな~^^
----------------------------
現在私達が行おうとしている事を皆様にご理解して頂き、この件につきまして皆様のご意見を頂きたくこのノートを送らさせて頂きました。
ほとんどの方が御存知だとは思いますが、USSが広大なリンデンのプロテクト海域(メインランド、ノーチラス付近)に接続される事が決定されています。SIMの仮レイアウトはSYCのクラブハウス最上階で御覧になれます。
ボートショー期間中に皆様へお伝えしてあるように、クリスマスイブ24日24時にSIMが閉鎖されショーは終了となります。
しかしながら現在このSIMを新しいUSS SIM群へ移動し、ショー自体を永続的なものにするという話が持ち上がっています。通常USSに接続するには5つのSIM(1グループ)が必要になりますが、今回はこの1つのSIMだけの接続となります。それによって私達がSIMオーナー、若しくはUSS集合体のオーナーの一人として加えられることは有りませんが、このSIM及びコンテンツに関しての権限は私達に属します。また配置、周辺環境などに関しての話し合いにも関わることになると思います。
SIMの名前は変更無しにDears Gardenのままとなりますが、このSIMが経由点ではなく目的地になると確信します。私達は現在メインランドからこのSIMへ人々が足を運んでくれてボート人口が拡大するように幾つかのことを考えています。以下に例を挙げます。
*ベンダーからの直接販売
*セーリング トレーニング アカデミー;各々のペースでのアドバンス トレーニング、現在日曜日午後にSYCで行われているベーシック トレーニングなど。
*セントラル パビリオン;参加希望のすべてのクラブのりプレゼンテーション。
*テレポート ウォール;USS内だけではなく、SL全土の主なキー ロケーションへの直接テレポート。
*メモリアル ウォール;SLセーリング創設者Kanker, Manny, DJ etc.への敬意表示。
*スクーナー"Ernestina"の常時展示;展示により展開を認識して頂き、子供達にセーリングの楽しさを教えるのにふさわしいセール可能な船とするための募金を募る。これはRLでのMannysの"boats for kids"基金とまさに一致するものです。
12月25日のボートショー終了後、販売コミッションは大きく下がります。これはSIM購入価格の回収では無くSIM維持費(tire)の確保を目的とするもので、10%前後、若しくはそれ以下を考えています。先々、コミッションによりその月のSIM維持費が確保された時点でベンダーの自動分配が自動的にオフになるようにする予定です(その時点からその月末までの売り上げはすべて売る方(以下クリエーター)へ渡ります)。
但しそれを可能にするには各クリエーターの協力が必要と成ります。まずクリエーターがそこにいることから始まり、どの製品をどのように見せるかなどです。クリエーターはプリム限界内で自由に動くことが出来ます。仮にクリエーターが定期的に展示の変更をしたい場合、当然それも自由です。私達は新製品や競技の告知などに使用できる自由参加の"SL Sailing Marketplace"(仮称)というグループも設立する予定です。
この計画が実行されるかどうかはUSSオーナーズ グループの判断次第ですが、現在反応は非常にポジティブなものです。SIMの配置場所に関しては話し合いで済むことですが、私自身は実際どこに配置されても問題はありません。もしかしたらisla de jaqinda辺りになる可能性だってあります(実際そうなったとしたらこのショーSIMにもTrudeauにも非常に有意義なことだと思います)。最初にも言ったように、私はこのSIMが通りがかりの人達が寄るだけのような場所ではなく、誰もが明確な理由で探す目的地に成ると期待しています。
最後になりますが、皆様一人一人からのフィードバックを頂けたらと思います。まだUSSとの関係をお持ちでない方は第一歩の足がかりとなりますし、すでにお持ちの方は現在の状況に付加される価値をお考え下さい。
ご意見、ご希望など何でも構いませんのでノートにしてお送り下さい。もし万が一このSIMがクリスマス前に再配置された場合どうするかなどもお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しく御願いいたします。
disisme and Dear Misfit.
---------------------------
この辺になるかも。違うかも^^;

Posted by Max Starostin at 19:47│Comments(3)
│お気に入りの場所
この記事へのコメント
ほんとにわかりやすい翻訳で助かります。
常設、いいですねー。
来年はヨット人口増大の年になるかも^^
常設、いいですねー。
来年はヨット人口増大の年になるかも^^
Posted by Sarha999 at 2008年12月24日 06:00
サラさん
常設されたら、FYCブースも残ったらいいと思っています^^;
常設されたら、FYCブースも残ったらいいと思っています^^;
Posted by Max Starostin
at 2008年12月24日 11:29

遅ればせながら。。。
FYCもUSSに付けるとかww
5SIM以上なら付けられるんですよね?
10SIMあるわけだから、そのほうが運営が楽になるかもです^ ^
FYCもUSSに付けるとかww
5SIM以上なら付けられるんですよね?
10SIMあるわけだから、そのほうが運営が楽になるかもです^ ^
Posted by DeenNoel
at 2008年12月27日 17:13
