ソラマメブログ

Tokyo

Paris

SLT/LA

< 2008年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ

  

Posted by at

2008年03月09日

ACCバージョンアップ版 AC Yacht

もうひとつのアメリカズカップクラスヨットであるACC/AC Yachtが8ヶ月?ぶりにバージョンアップされました。最初のACC/AC Yachtは間違ってフランス語仕様を購入してしまい、翻訳に苦労しましたが、送られてきた新型ACC/AC Yachtは、幸いにも英語バージョンで馴染み深い単語で一安心^^; といっても英語だって出来ませんがw

今回どんな風になったか興味津々といったところ。。何しろ最初のはフランス語でつまずいて、乗った感じも作りが大雑把でちょっとがっかりしてましたので^^;

箱を開けるとなにやらポロシャツなど数枚入っています。試乗する前にとりあえず全部着て見ましたが普段着でも問題ない感じのセンスいいウェアでポイントが上がりましたw さてさて、肝心の本体は?

造形デザインというかグラフィックデザインが変更になって、とても綺麗なイメージになっています。色使いは僕の好きなブルーをセンスよく配色してあって、またまたポイントが上がりました~

で、乗った感じはというと。。
ほとんど変わってない様子。なにしろセール角度は0度、22度、44度、67度、89度の5種類のみ。左右あわせても8通りしか選択できません><

まぁ、これらの角度でも十分操船できますし、キーの上下のみのコントロールは楽といえば楽^^
風は自分で設定しますが、レースタイムもちゃんと計れますし、ウインドシャドウもあって、レース時は逆転もできる仕様ですね^^
それと話題の潮流が大きく影響してかなり操船技術が必要な感じです。

他のヨットとはかなり味付けも違いますね。操船が簡単ですが、タック時に0度~360度近辺の真正面の風を長く受けるとすぐに止まってしまい、全く反応しなくなるのでその辺は次の機会に直していただきたいものです。

まぁしかし、全体的にはデザインも含めよくなったと思いますので、興味のある方は乗ってみるのもいいかも。確か1,500L$だったと思います^^。


  


Posted by Max Starostin at 02:59Comments(0)ヨット紹介

2008年03月09日

マダムバタフライ

maxmaxさんのrez1年目の誕生日お祝いの後、イベントで使用されるという大きな蝶の乗り物に、駆けつけたFYC面々が子供アバターになって乗り込みました。写真を撮りながらmaxmaxさんの製作された巨大な蝶を見てると、マダムバタフライ(蝶々婦人)のオペラを想像してしまい、幻想的な雰囲気のシーンにしてみました。^^

ストーリーは違いますが、まるで行き先もわからぬまま、子供たちが蝶に乗って不思議な国を旅してる感じみたい。。。ウインドライトの設定で物語りも想像できてしまう面白さですねw



  


Posted by Max Starostin at 02:29Comments(4)日常その他

2008年03月05日

ACAシムレースとおまけ^^;

本日は、ACA32オーナーが少なかったので、Tako3.3のみのレースをやりました。次はfizzやDG-14でもレースしてみましょう~。

●Tako3.3:Race Results:
1: como Canning - +00:07:40
2: Max Starostin - +00:07:43
3: Zooey Yokosuka - +00:08:51
4: Deen Noel - +00:08:52
5: Kei Cioc - +00:08:54
6: Estremo Hawker - +00:09:20
7: kokoro Alcott - +00:09:26
Lap Times:
como Canning-- lap 0: +00:00:02
Max Starostin-- lap 0: +00:00:03
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:07
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:13
Deen Noel-- lap 0: +00:00:21
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:22
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:25

●Tako3.3:Race Results:
1: como Canning - +00:07:54
2: Max Starostin - +00:08:18
3: Estremo Hawker - +00:08:44
4: ziz Kidd - +00:08:51
5: Kei Cioc - +00:09:09
6: Deen Noel - +00:09:30
7: Zooey Yokosuka - +00:09:34
8: kokoro Alcott - +00:09:38
Lap Times:
como Canning-- lap 0: +00:00:00
Max Starostin-- lap 0: +00:00:02
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:05
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:10
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:11
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:11
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:16
Deen Noel-- lap 0: +00:00:23

●Tako3.3:Race Results:
1: Max Starostin - +00:08:18
2: ziz Kidd - +00:08:42
3: Estremo Hawker - +00:08:47
4: Deen Noel - +00:08:57
5: Zooey Yokosuka - +00:09:05
6: kokoro Alcott - +00:09:12
7: Kei Cioc - +00:09:30
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:05
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:06
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:06
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:12
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:15
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:17
Deen Noel-- lap 0: +00:00:36

レース後Midoさん所有のタイニーTakoで密談。。って窮屈~><

  


Posted by Max Starostin at 00:39Comments(2)レース

2008年03月03日

大アフォ時代

雰囲気のある大航海時代が終わって30分後。次なるイベントの準備のために練習を再開した!一応参加してますが、みなさんの脅しに負けて踊っているだけです。。ぶw




  


Posted by Max Starostin at 01:43Comments(5)日常その他

2008年03月03日

大航海時代

本格的な横帆を持つブリガンティン型帆船Trudeau Tradewindで大航海時代を再現しましたw
時代背景を演出するため朝もやの中から現れた海賊船を追跡、撃退。なんてストーリーさえ出来そうな感じ^^。まぁしかしこれだけ沢山集まると壮観ですね~。FYCのみなさんは本当にヨット好きの集まりです。参加してませんが、あと何人かオーナーもいますので全員参加したらぐちゃぐちゃになりそう^^;

本当はクルージングイベントでお客様をご接待する目的だったのですが、自分たちが一番楽しんでましたw
●朝もや編






●いつものウインドライト編



  


Posted by Max Starostin at 01:07Comments(9)イベント & ヨット教室

2008年03月02日

大型帆船でクルージング

本日FYCにてTrudeau Tradewindを使ったクルージングを行います。
無茶苦茶遅いけど雰囲気はありますよ~^^;

※以下運営スタッフであるkokoroさん、comoさんの告知記事から抜粋。

----------------------------
海とセーリングを愛する人のためのSecond Life SIM群「Far East Yacht Club」にて、今週発売されたばかりの大型帆船「Trudeau Tradewind」でクルージングいたします。普段のレースとはまた違ったのんびりとしたクルージングをお楽しみください。

●日 時/3/2(日) 22:00-23:00(JST)
●場 所/Far East Yacht Club
http://slurl.com/secondlife/FarEast%20Yacht%20Club/138/17...
●使用艇/Trudeau Tradewind
----------------------------
  


Posted by Max Starostin at 10:45Comments(2)イベント & ヨット教室

2008年03月02日

FYC CUP最終結果

第一回FYC CUPの最終9戦.10戦を終了して、総合優勝が決定しました!

●Tako3.3は10戦中5勝と安定した走りで文句なくEstremo Hawkerさんが他を圧倒しての優勝です!
いやはや、つい先日まで初心者とか言っていた方があっけなく上級者を蹴散らし勝ってしまいましたね~これは末恐ろしい存在ですね。。何しろチャットコマンドのスピードが無茶苦茶早くて、臨機応変にセール角度を調整できる強みが見事でした。おめでとうございます~。

●DG-14は最後まで激戦で、もつれましたね~。総合優勝はDeen Noelさん!
前回まで5位でしたので大逆転!まさしくヨットの先生としてふさわしい優勝でしたねw。最終戦で決定したわけですが、優勝回数がDeenさんよりひとつ多いzizさんは、1ポイント及ばず残念ながら3位でした。最終戦の2位3位が逆だったらzizさんが総合優勝でしたね^^;

第一回のFYC CUPはまだまだ運営自体不慣れな部分もあって、課題がいくつか残りましたが、参加人数も多く大変盛り上がった大会ではなかったでしょうか。
第二回も近々スケジュール発表いたしますのでご期待くださいw

なお、第一回ポイント表と優勝者はFYCクラブハウス2Fに写真を展示しその栄誉を代々伝えて行きたいと思っております。^^

みなさん本当にお疲れ様でした。次回以降も新たなメンバーも是非ご参加いただき、大いに盛り上がりたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。



●Tako3.3 第9戦:ERCJ Big Lake / Race Results:
1: Estremo Hawker - +00:08:57
2: Max Starostin - +00:08:58
3: como Canning - +00:08:59
4: Kei Cioc - +00:09:00
5: KAIEN Voom - +00:09:18
6: ziz Kidd - +00:09:37
7: Deen Noel - +00:10:19
Lap Times:
Kei Cioc-- lap 0: -00:00:01
Rei Arai-- lap 0: -00:00:01
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:00
como Canning-- lap 0: +00:00:02
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:06
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:08
Max Starostin-- lap 0: +00:00:10
Deen Noel-- lap 0: +00:00:11
tomago88 Back-- lap 0: +00:00:12

●Tako3.3 第10戦:Watatsumi Round2 / Race Results:
1: ziz Kidd
2: Max Starostin
3: Estremo Hawker
4: kokoro Alcott
5: KAIEN Voom
6: Kei Cioc
7: Deen Noel
8: tomago88 Back
9: Zooey Yokosuka
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:06
como Canning-- lap 0: +00:00:07
Estremo Hawker-- lap 0: +00:00:10
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:10
Deen Noel-- lap 0: +00:00:15
Max Starostin-- lap 0: +00:00:18
tomago88 Back-- lap 0: +00:00:21
Kei Cioc-- lap 0: +00:00:32
Zooey Yokosuka-- lap 0: +00:00:33
※ゴールタイム不計測

●DG-14 第9戦:ERCJ Big Lake / Race Results:
1: Deen Noel - +00:12:09
2: kokoro Alcott - +00:12:30
3: Bunta Beck - +00:12:40
4: ziz Kidd - +00:14:40
5: Max Starostin - +00:14:51
6: KAIEN Voom - +00:15:01
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
como Canning-- lap 0: +00:00:01
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:04
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:06
Max Starostin-- lap 0: +00:00:06
Deen Noel-- lap 0: +00:00:06
Bunta Beck-- lap 0: +00:00:10
tomago88 Back-- lap 0: +00:00:34

●DG-14 第10戦:Watatsumi Round2 / Race Results:
1: Max Starostin - +00:12:40
2: Deen Noel - +00:12:44
3: ziz Kidd - +00:13:19
4: kokoro Alcott - +00:13:23
5: Bunta Beck - +00:13:41
6: KAIEN Voom - +00:14:07
Lap Times:
Max Starostin-- lap 0: +00:00:06
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:06
kokoro Alcott-- lap 0: +00:00:08
Deen Noel-- lap 0: +00:00:08
KAIEN Voom-- lap 0: +00:00:11
Bunta Beck-- lap 0: +00:00:20  


Posted by Max Starostin at 02:37Comments(3)レース

2008年03月01日

ERCJヨットリレー大会とFYC CUP最終戦

FYCカップ最終戦の前にCichlidにてERCJのMcFee往復コースを使ってヨットリレー大会を行います。FYCカップ参加者の足慣らしとして、そしてFYCカップに参加しない方でも参加可能です。参加するにはTako3.3やDG-14(DG-14FBなどフリーでも可能)をご用意ください。ヨットリレー大会終了後、22時からはFYCカップ最終戦も行われます。観戦の方も大歓迎です。

概 要
●タイトル/ERCJ ヨットリレー大会
●コーディネーター/KAIEN Voom
●場  所/Cichlid(251, 181, 21)
●レースコース/ERCJ YACHT COURSE(CichlidとMcFee往復コース)
※コースの詳細はCichlidにて取得してください。
●参加資格
Tako3.3やDG-14などをお持ちでヨットによる走行が出来る方
※ERCJは無料でどなたでもグループ登録出来ます。IMにてKAIEN VoomおよびMax Starostinまでご連絡下さい。
※以上KAIENさんのERCJブログより


●FYC CUP戦 ヨットレース 2008スプリング1/最終第9.10戦

●日 時/3/1(SAT) 22:00-23:30(JST)
●場 所/ERCJ Big Lakeスタートライン/FYCメインスタートライン
●使用艇/Tako3.3、DG-14
●コース/
Tako3.3 第9戦:ERCJ Big Lake
Tako3.3 第10戦:Watatsumi Round2
DG-14 第9戦:ERCJ Big Lake
DG-14 第10戦:Watatsumi Round2

※第9戦ERCJ Big LakeのTako3.3とDG-14終了後、FYCに移動します。
  


Posted by Max Starostin at 13:12Comments(0)レース