2008年12月14日
Fizz Race 結果 2008.12/14 SUN
今回も白熱したレースが展開されました。Fizz2.04は相変わらずシム越えで飛んだり沈んだり。。。
そんな中、zizさんは一人5分代に迫る速さ!RDでよかったかも^^;
そんな中、zizさんは一人5分代に迫る速さ!RDでよかったかも^^;
2008年12月14日
ボートショー2
昨日一旦終了したボートショーが復活した^^;
本来25日までの予定で開催されていたので全く寝耳に水といったところ。私にも主催者のTashaさんからお詫びのIMとリターンされたFYCブースの残骸が届いたのです。
シム提供者で全面的に後援と運営をしていたdisimeさんからのIMで、もう一度ボートショーを再開する意向を伝えられたのが昨夜。まっさらになっていたボートショー跡地のシムにcorryさんと行って見ると早速disimeさんが再建築に取り掛かっていて、新しいベンダーグループの招待もされ、あっという間に新レイアウトのボートショー会場が出現したのです^^;

まぁ、いろいろあってTYCという冠が取れたボートショー2008はどんな方でも、どんなヨットクラブでも門戸を開いて展示していただきたいとのメッセージがこめられました。今朝にはFYCやWildWindも新しい場所でまた店開きもして、何ごともなかったかのように多くの方が訪れています。^^;
しかし、disismeさんは一体いつ寝ているのか不思議なくらい働いていて本当に頭が下がる思い。
彼女はヨットをはじめとする乗り物にめちゃくちゃ詳しく、その知識は物理学に裏付けされていると感じさせる発言も多く、今回のAC-J2 2.5のテスターとして意見交換をさせていただく中で、本当に勉強させていただきました。
さて、写真は出展者もかなり復活した今夜のものですが、WildWindブースの反対側にあるTrudeau Classic Sailing Yachtsのブースに製作者のJacquelineも来て作業中の一コマです。
本来25日までの予定で開催されていたので全く寝耳に水といったところ。私にも主催者のTashaさんからお詫びのIMとリターンされたFYCブースの残骸が届いたのです。
シム提供者で全面的に後援と運営をしていたdisimeさんからのIMで、もう一度ボートショーを再開する意向を伝えられたのが昨夜。まっさらになっていたボートショー跡地のシムにcorryさんと行って見ると早速disimeさんが再建築に取り掛かっていて、新しいベンダーグループの招待もされ、あっという間に新レイアウトのボートショー会場が出現したのです^^;

まぁ、いろいろあってTYCという冠が取れたボートショー2008はどんな方でも、どんなヨットクラブでも門戸を開いて展示していただきたいとのメッセージがこめられました。今朝にはFYCやWildWindも新しい場所でまた店開きもして、何ごともなかったかのように多くの方が訪れています。^^;
しかし、disismeさんは一体いつ寝ているのか不思議なくらい働いていて本当に頭が下がる思い。
彼女はヨットをはじめとする乗り物にめちゃくちゃ詳しく、その知識は物理学に裏付けされていると感じさせる発言も多く、今回のAC-J2 2.5のテスターとして意見交換をさせていただく中で、本当に勉強させていただきました。
さて、写真は出展者もかなり復活した今夜のものですが、WildWindブースの反対側にあるTrudeau Classic Sailing Yachtsのブースに製作者のJacquelineも来て作業中の一コマです。


