ソラマメブログ

Tokyo

Paris

SLT/LA

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ

2008年03月20日

Kokakola Racing Sail 009

Kokakola Racing Sail 009 Touring (practice script)

前にSNSの日記にも書きましたが、Deenさんにありがたくも思い出させていただき^^;
もうひとつのアメリカズカップクラスヨットを購入してしまいました。w (これでこのクラスは4艇目^^)

最初購入しに行ったところが、以前調べたところでKokakolaヨットのディスプレーがあるイタリアの企業シムでしたが、なんと2500L$を払っても箱には案内ノートしか入っていなかったのです><

う~んやられたと思いましたが、制作者のParty Miles氏にIMを入れ事情を説明。何処で購入したかの質問に、上記シムで会って直接説明をしたところ、ここではもう販売してないとのこと。何とかお金を戻してくれたらPartyさんのショップで新作を購入しますとお願いしても、彼もお金をもらってないらしく、企業シムオーナーに連絡していただきました。

結局そのオーナーに同様の説明をしてお金は戻ってきたのですが、なんともラテン系なのか細かい設定変更してないので、お金を払っても物を販売していないといういい加減さですね。^^;
(でもParty Miles氏は親切に最後までしっかり対応していただきました^^)

さて、そんなドタバタを何とかクリアして早速購入したKokakola Racing Sail 009に試乗。
まだ完全には把握してませんが、やはりセールが動かないですね><
数値上の角度は動きますので、tako2.3と思って大きなヨットを動かすという具合でしょうか?

船体のデザインはカラーリングなどとてもセンスを感じますが、セールが動かないのはいただけません。(しかし、セールにはセクシーな水着美女の写真です。w)さらにinfo hudは画面に表示されますが、グレーの文字が船体やセールと重なって読みづらく、セール角度が何度なのか全くわからない状況もあります。

セールが動けば感覚で判断もつきますが、もうこれはすべての状況を考えながら手探りで最良の角度選択をしていくしかない感じですね。

Racing Sailといってもレース用にidがつかない感じです。(たぶん)
SLSF race registration command (not working yet - forward compatible)
風はウインドセッターの風とSLウインド、practiceとチャットすれば自分で好きな風の設定も出来ます。

のんびりロングクルーズには問題ないので、気分転換にメインランドでの航行にはいいかもしれませんね^^ 一応モーターもついてます。

写真にもありますが、お遊び感覚でしょうか?SOSボタンを押すと前方にも写ってるライフジャケットが現れて、装備してセーリングしましょうなどと出てきます^^

船体の大きさに比べセール高が低く少しバランスが悪いイメージですね。
サイズは写真のようにかなり大きいです。ACA32より数メートル長く、前に登場したACC位あるでしょうか?

全体的には想像通りtakoスクリプトの操舵感覚ですので特質すべき点はないですが、やはりイタリア?のデザインだけあって船体のカラーリングや作りこみは、まさしくカロッチェリアという言葉がイメージできるクオリティであることは間違いないですね^^
http://www.kokakola.it/race.asp
Kokakola Racing Sail 009
Kokakola Racing Sail 009
Kokakola Racing Sail 009
Kokakola Racing Sail 009
Kokakola Racing Sail 009
Kokakola Racing Sail 009


同じカテゴリー(ヨット紹介)の記事画像
Sail for Life 2009
無料Shelly Fizz
Fizz3のデモ置きました^^
オランダのヨット「Dutch Barge 1.0」
完成!? PUMA OCEAN RACING
WildWind VOJ-70の登場!
同じカテゴリー(ヨット紹介)の記事
 Sail for Life 2009 (2009-04-26 21:44)
 無料Shelly Fizz (2009-04-12 11:38)
 Fizz3のデモ置きました^^ (2009-03-26 23:31)
 オランダのヨット「Dutch Barge 1.0」 (2009-03-20 18:18)
 完成!? PUMA OCEAN RACING (2009-03-01 22:07)
 WildWind VOJ-70の登場! (2009-02-11 18:52)

Posted by Max Starostin at 16:15│Comments(4)ヨット紹介
この記事へのコメント
桟橋にあった赤いのはMaxさんのだったのねw
お金戻って来て良かったですねー
あなたはラッキーです!w
私は諦めました~
1000Lドルの家具を買ってイベントリに無くて
翻訳してIMしたら、あなたのイベントリにあるはずだ!、みたいな返事が来てだめでした(シクシク)高い寄付でした・・・・
Posted by Mido at 2008年03月21日 13:29
Midoさん
>あなたはラッキーです!w
でつか〜^^
まぁ、しかし英語のヤリトリは疲れますね>< その家具の件はお気の毒です。。僕も前に逆のパターンで販売している商品が入ってないとIMもらったときがありましたが、そんな時は他のも含めて全部送った事もあります。コピーだけだからそのくらいしても問題ないと思いますけど、感覚の違いなのでしょうかね?
Posted by Max at 2008年03月21日 17:51
う~ん・・

あなたは 歩くヨットの博物館ですねー^^

FYCにMaxさんを陳列しておきましょう^^
Posted by なき at 2008年03月21日 19:56
Nakiさん
>歩くヨットの博物館~Maxさんを陳列
って^^;
蝋人形じゃ落書きされること間違いないじゃない><
Posted by Max StarostinMax Starostin at 2008年03月22日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。