ソラマメブログ

Tokyo

Paris

SLT/LA

< 2008年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ

  

Posted by at

2008年09月13日

FYC分室模様替え

ビックレイク沿岸CichlidにあるFYC分室を模様替えしました。
昨年8月に拠点を設けてからほとんど変えてなかったのですが、お隣のkokoroに感化され、地味な作りにしてみたのです。
まだ中途半端な感じなので再リニューアルするかも知れませんが、まずはご報告まで。

ここではFYC同様どなたでもrezしてビックレイクをのんびりクルージング出来るようにしてますので、お暇なときにでも是非お立ち寄りください。

また、裏手にある大きなモールでは少し派手目ですが洋服を沢山売ってますよ^^

ビックレイク沿岸CichlidにあるFYC分室


  

    


Posted by Max Starostin at 17:10Comments(2)FYC & 分室 & SHOP

2008年09月13日

ACA33 FYC Racing Team Asyura

かねてから準備中であったACA33 FYC Racing Team Asyuraのデザインが出来ました!
日本を意識するあまり和風にこだわっていたのですが、そのデザインを極東漁船と揶揄されてモニターの前でちゃぶ台をひっくり返したこともありました。。^^;

新しいデザインは、シックなイメージでシンプルにまとめてみました^^
現在ACA RACERのグループ活動やシム活動などが不透明で、ACA CUPなるものが本当に開催されるのか分からない状況ですが、折角の機会なので登録しようと思っています。

まぁ、SLの中ではやはり欧米中心の時間帯開催が予想されますのでかなりしんどいかも知れません。
でもでも、出なくて後悔したくないというところでしょうか?w
進展あったらまたレポートいたします^^
  


Posted by Max Starostin at 16:46Comments(2)ヨット紹介

2008年09月07日

Fizz Race リザルト9/7 と すごいクルーザー

今回のFizz Raceは先週行ったACA33に引き続きTakeshiさんの優勝でした。
やはり、風の奪い合いなど先行していても気が抜けない展開はやっていて面白いですね^^
nobukoさんYulieさんもめちゃ速くて、ますます混戦になる気配ですw




nobukoさんがスクリプト部分を開発しているかっこいいクルーザーです。
ターボスイッチを入れるとなんと200ノット!(約370km/h)
ゴージャスですが速いw


  


Posted by Max Starostin at 21:32Comments(0)レース

2008年09月05日

ヨットタイム比較6

スクリプトがmono対応になって、実行速度が速くなったとのこと。(参照先 TvdさんのSNS日記

Masaさん情報ではACA33もバージョンアップされている様子ですし、FizzもMonoテスト版を配るというメッセージもありました。で、早速ACA33 1.6vを再購入。(ACA RacerのグループにしておけばL$3,500は戻ってきます)
さらに、Fizzも作者のMothgirlさんにIM入れて即ゲット^^。
さらにさらに、corryさんからDG-470 2.0ベータ5をいただき、3艘のテストとなりました^^

まず、ACA33 1.6vはまえよりスムーズになったイメージでタイムも良くなりましたね。Fizz2.03 monoもレスポンスが良くなったイメージはありますが、風の状態のせいかタイムはあまり変わりませんでした。でも、操作性はクイックになったように思います。

DG-470 2.0は都合ベータ版の5作目でいよいよリリース間近といったところ、FYC01のタイムも現行のものとほぼ変わらないですが、ハイク操作のミスがなければもう少し速いかもしれません。
新機能としてheel角度40度を境に速度が変わります。40度以上になると減速になりますが、40度以内ギリギリの状態が最もスピードが上がる計算との事。

さらに、上下キー5度だけでなく、hudに+-20度ボタンが付いたので、クロースホールド(風上に向かう)からランニング(追い風のとき)に切り替える再Sheet角を広げたり、その逆の場合も楽になりました^^
詳しい操作方法は正式にリリースされた時にまた紹介します。

今日計ったデータはオレンジ部分です。

詳細
  


Posted by Max Starostin at 01:38Comments(0)データベース

2008年09月03日

ACA33 リザルト 2008.9/2 TUE FYC01

今回から火曜日のACクラスレースはACA33とAC-J2を隔週開催することにしました。
で、最初はACA33です。参加者は少なかったですが、4艇くらいだとそんにラグは感じませんでしたが、やはり、落ちる方続出^^;

でも、4レースで約1時間ですから、ちょうどいい時間ですね~
しかし、終わったあとAC-J2に乗りたい方も観戦だけで指をくわえている様子も伺えましたので、急遽AC-J2レースを2レースやりましたので、そちらのリザルトも掲載します。

なお、今回のACA33レースディレクターはzizさんに引き受けていただき、僕も心置きなくレースに集中できましたが、優勝はグロスポイントの差でTakeshi Schnyderさんとなりました。
おめでとうございます~









1.Race Results:ACA33
1: Takeshi Schnyder - +00:09:03
2: Michie Yokosuka - +00:09:24
3: Sarah999 Aya - +00:11:05
4: Max Starostin - +00:11:09
Lap Times:
Takeshi Schnyder-- lap 0: +00:00:05
Michie Yokosuka-- lap 0: +00:00:14
Sarah999 Aya-- lap 0: +00:00:24
Max Starostin-- lap 0: +00:03:23

2.Race Results:ACA33
1: Max Starostin - +00:08:25
2: Michie Yokosuka - +00:08:58
3: Takeshi Schnyder - +00:09:27
4: Sarah999 Aya - +00:10:53
Lap Times:
Sarah999 Aya-- lap 0: +00:00:01
Max Starostin-- lap 0: +00:00:16
Michie Yokosuka-- lap 0: +00:00:27
Takeshi Schnyder-- lap 0: +00:00:33

3.Race Results:ACA33
1: Takeshi Schnyder - +00:08:11
2: Max Starostin - +00:08:34
Lap Times:
Sarah999 Aya-- lap 0: +00:00:22
Takeshi Schnyder-- lap 0: +00:00:22
Max Starostin-- lap 0: +00:00:26

4.Race Results:ACA33
1: Max Starostin - +00:08:03
2: Takeshi Schnyder - +00:08:23
Lap Times:
Takeshi Schnyder-- lap 0: +00:00:02
Max Starostin-- lap 0: +00:00:04

5.Race Results:AC-J2
1: KazumaHs Destiny - +00:06:45
Lap Times:
KazumaHs Destiny-- lap 0: +00:00:00
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:01
rokuonji Tomorrow-- lap 0: +00:00:35

6.Race Results:AC-J2
1: ziz Kidd - +00:06:25
2: KazumaHs Destiny - +00:06:35
Lap Times:
ziz Kidd-- lap 0: +00:00:03
KazumaHs Destiny-- lap 0: +00:00:09
  


Posted by Max Starostin at 00:27Comments(0)レース